ぼ‐け【木=瓜】
読み方:ぼけ
バラ科の落葉低木。高さ約2メートル。枝にとげがあり、葉は楕円形で縁にぎざぎざがある。春、葉に先だって、紅・淡紅・白色や絞りの5弁の花が咲く。実は球状で夏に黄色に熟し、香りがある。中国の原産で、庭木にされる。ぼっか。もけ。《季 花=春 実=秋》「四阿(あづまや)や此処に春ゆく—二輪/水巴」
ぼっ‐か〔ボククワ〕【木×瓜】
読み方:ぼっか
「ぼけ」に同じ。
も‐け【▽木×瓜】
も‐こう〔‐カウ〕【▽木×瓜】
読み方:もこう
⇒もっこう(木瓜)
もっ‐か〔モククワ〕【木×瓜】
もっ‐こう〔モクカウ〕【木×瓜】
読み方:もっこう
紋所の名。鳥の巣が卵を包んでいるように見える図柄。また、ウリを輪切りにした形を図案化したものともいう。すだれの帽額(もこう)に多く用いたところからいい、「木瓜」と当てて書いた。窠紋(かもん)。もこう。

マルメロ【(ポルトガル)marmelo】
木瓜
木瓜
木瓜
きゅうり 【胡瓜・黄瓜・木瓜】
クサボケ
|
ボケ
ぼけ (木瓜)
木瓜
木瓜
木瓜
木瓜
「木瓜」の例文・使い方・用例・文例
木瓜と同じ種類の言葉
- >> 「木瓜」を含む用語の索引
- 木瓜のページへのリンク