落葉とは? わかりやすく解説

おち‐ば【落(ち)葉】

読み方:おちば

散り落ちた木の葉また、散ってゆく木の葉。落葉(らくよう)。《 冬》「むさしのの空真青なる—かな/秋桜子

貴人落としだね落胤(らくいん)。

朝臣(あそん)や、さやうの—をだに拾へ」〈源・常夏〉

落ち葉色」の略。


らく‐よう〔‐エフ〕【落葉】

読み方:らくよう

[名](スル)

落ちること。また、その落ちた日照期間の短縮自体老化により、葉柄離層切れてから離れる。おちば。「イチョウ街路樹が—する」

沈香(じんこう)・丁字香(ちょうじこう)・麝香(じゃこう)などを練り合わせた薫物(たきもの)。

落丁」に同じ。


落葉

作者永井荷風

収載図書荷風小説 1
出版社岩波書店
刊行年月1986.5

収載図書ちくま日本文学全集 031 永井荷風
出版社筑摩書房
刊行年月1992.5

収載図書あめりか物語
出版社講談社
刊行年月2000.5
シリーズ名講談社文芸文庫


落葉

作者子母沢寛

収載図書剣客物語
出版社文芸春秋
刊行年月1988.1
シリーズ名文春文庫


落葉

作者芝木好子

収載図書花霞
出版社集英社
刊行年月1989.6
シリーズ名集英社文庫


落葉

作者小沼丹

収載図書椋鳥日記
出版社講談社
刊行年月2000.9
シリーズ名講談社文芸文庫


落葉

作者日野啓三

収載図書短篇集 落葉 神の小さな庭で
出版社集英社
刊行年月2002.5


落葉

作者ガブリエル・ガルシア=マルケス

収載図書落葉 他12
出版社新潮社
刊行年月2007.2


落葉

作者矢口晃

収載図書短編小説集 晩成
出版社文芸社
刊行年月2007.5


落葉

作者辻井喬

収載図書書庫の母
出版社講談社
刊行年月2007.10


落葉

読み方:おちば

  1. 秋ノ季-秋風。〔第一類 天文事変
  2. 秋。又は秋風一葉落ちて天下の秋を知るより出づ
  3. 秋のこと。又は秋風。「一葉落ちて天下の秋を知る」より出たもの。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

落葉

読み方:オチバ(ochiba), ラクヨウ(rakuyou)

離れて散るや、すでに地に落ちた

季節

分類 植物


落葉

読み方:オチバ(ochiba)

分野 謡曲

年代 室町前期

作者 世阿弥


落葉

読み方:オチバ(ochiba)

作者 川端康成

初出 昭和6年

ジャンル 小説


落葉

読み方:オチバ(ochiba)

作者 木山捷平

初出 昭和34年

ジャンル 小説


落葉

読み方:オチバ(ochiba)

作者 古木太郎

初出 昭和18年

ジャンル 小説


落葉

読み方:オチバ(ochiba)

作者 佐多稲子

初出 昭和44年

ジャンル 小説


落葉

読み方:オチバ(ochiba)

作者 永井荷風

初出 明治41年

ジャンル 小説


落葉性

(落葉 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 17:29 UTC 版)

落葉性(らくようせい)は、ある季節に定期的にを落とす植物の性質のことである。枯れた葉がすぐに落ちず、翌年の春まで残る種類もある。


  1. ^ a b c d e 堤利夫. “落葉と人間”. URBAN KUBOTA NO.14. 2019年11月14日閲覧。
  2. ^ 「植物の体の中では何が起こっているのか」 2015年 ベレ出版
  3. ^ 『まちづくりのひみつ』46頁。


「落葉性」の続きの解説一覧

落葉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/01 04:17 UTC 版)

アリアンロッド・リプレイ・アンサンブル」の記事における「落葉」の解説

本編黒幕にしてラスボス

※この「落葉」の解説は、「アリアンロッド・リプレイ・アンサンブル」の解説の一部です。
「落葉」を含む「アリアンロッド・リプレイ・アンサンブル」の記事については、「アリアンロッド・リプレイ・アンサンブル」の概要を参照ください。


落葉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 14:05 UTC 版)

近江の君」の記事における「落葉」の解説

この人物は常夏巻における光源氏とその息子夕霧との会話の中で「落葉」に譬えられている。源氏物語の中で落葉に譬えられている人物としては、通常は「落葉宮」と呼ばれている朱雀帝女二宮であり、最初に柏木の妻となり、柏木死後夕霧となった人物知られている。この人物が「落葉宮」と呼ばれているのは、柏木当初朱雀帝女三宮を妻にすることを願ったが叶わず、代わってその姉である女二宮を妻にしたもの女三宮への思い忘れることが出来ず自分の妻となった女二宮失望して落葉に譬えたことに由来するものである。この「落葉宮」と近江の君とを比べてみると、共に 近江の君玉鬘比べて落葉宮女三宮比べてともに姉妹の中の劣っている評価され方に対す表現として「落葉」という言葉使われていること。 双方人物夕霧柏木が関わっていること といった共通点があり、この二人人物対比されるべき位置づけ与えられているのではないかとされている。

※この「落葉」の解説は、「近江の君」の解説の一部です。
「落葉」を含む「近江の君」の記事については、「近江の君」の概要を参照ください。


落葉(おちば)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 19:44 UTC 版)

絶対可憐チルドレンの登場人物」の記事における「落葉(おちば)」の解説

チルドレンよりも更に年下感情乏し少女。超度6の精神感応能力者であり、極めて微弱だが気流操作特化した念動能力も持つ。名前は落葉の宮由来

※この「落葉(おちば)」の解説は、「絶対可憐チルドレンの登場人物」の解説の一部です。
「落葉(おちば)」を含む「絶対可憐チルドレンの登場人物」の記事については、「絶対可憐チルドレンの登場人物」の概要を参照ください。


落葉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 16:19 UTC 版)

塩生植物」の記事における「落葉」の解説

流入した塩分を古い集めて落葉させ、若いを守る。

※この「落葉」の解説は、「塩生植物」の解説の一部です。
「落葉」を含む「塩生植物」の記事については、「塩生植物」の概要を参照ください。


落葉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 14:41 UTC 版)

」の記事における「落葉」の解説

詳細は「落葉性」を参照 樹木によっては、一定の季節一斉に全ての放棄するものがある。温帯では、冬前に行うものが多いが、これを落葉という。落葉の有無により、落葉樹常緑樹区別する。落葉に際して枯れるので、黄色から茶色になることが一般的だが、特にはっきりとした色を発色するものがあり、黄色くなるものを黄葉赤くなるのを紅葉という。 を落とす時期は、温帯では冬期の前が多いが、熱帯乾燥地では、乾季前にを落とす。また、常緑樹であっても寿命がくればを落とす。寿命往々にして複数年にわたるが、温帯では、新芽が出る時期初夏であり、この頃に古いを落とす例が多い。特殊な例としては、南西諸島等で植栽用いられるデイゴマメ科)は、花を咲かせる限ってを落とす。また、アコウクワ科)は、不定期に木全体の落とし新芽を出す。また、一般落葉樹でも、落葉の時期でなくとも、乾燥ひどかったり、塩害にあった時など、不特定の時期にもを落とす場合がある。 落葉を行う場合葉柄つけ根きれいに落ちるが、これは、ここに離層呼ばれる切り離し面ができるためである。これは植物が自ら作るのである押し葉標本作るボロボロ落ちる木があるが、これも標本中の水分乾き切って死ぬ前に離層作ってしまうためである。したがって落とさないためには、切り落としてすぐ、熱湯などで殺してしまうとよいとも言う。

※この「落葉」の解説は、「葉」の解説の一部です。
「落葉」を含む「葉」の記事については、「葉」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「落葉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

落葉

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 03:29 UTC 版)

発音

名詞

(らくよう)

  1. 樹木加齢又は季節変動などを機会として自然に落ちること。またそうして落ちた落ち葉
  2. 沈香などを練り合わせた薫物
  3. 書籍ページ一部抜けていること。

関連語

複合語


「落葉」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



落葉と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「落葉」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



落葉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの落葉性 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアリアンロッド・リプレイ・アンサンブル (改訂履歴)、近江の君 (改訂履歴)、絶対可憐チルドレンの登場人物 (改訂履歴)、塩生植物 (改訂履歴)、葉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの落葉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS