くろ‐まく【黒幕】
黒幕
黒幕
- 己れは背後に隠れて他人を指揮し、事を為さしむるをいふ、芝居の黒幕より転化し来る。
- 自分は表面に立たないで裏面に居て他人を指導することをいふ。
- 自分は表面に立たず陰でいろいろ計画を立て術数を弄する人。〔隠語〕
- 〔隠〕自分は表面に立たず、陰でいろいろ計画を立て術数を弄する人。
- 自分は表面に立たず、陰でいろいろ計画を立て術数を弄する人のこと。
分類 東京
黒幕
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 14:02 UTC 版)
黒幕(くろまく)とは、政治において表の最高権力者を裏で操る人物や、最高権力者を降りた後にも政治的影響力を行使する人物などである。語源は歌舞伎で、舞台裏で黒い幕を操作し進行に関わることから、背後で影響力を行使する強力な人物をこの進行役になぞらえ、こう呼ぶようになった。
- ^ 安倍晋三首相返り咲きの野望 : 菅義偉支持 令和のキングメーカーの胸の内
- ^ 「新・闇将軍」安倍晋三の誕生、岸田政権長期化で日本の右傾化が加速するか | 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス | ダイヤモンド・オンライン
- ^ 自民総裁選は「関ケ原」 安倍VS菅、代理戦争:時事ドットコム
- ^ 「菅は終わり。次は…」総裁選を操るキングメーカー二階の謀略
- ^ 【史上最強の官房長官】菅義偉、叩き上げの「官僚操作」スキル
- ^ 影の権力者 内閣官房長官菅義偉 著:松田 賢弥
- ^ 『フライデー』2015年1月30日号
- ^ 時に妖怪、時に好々爺…在職新記録迫る80歳の「官邸の守護神」|【西日本新聞me】
- ^ 佐藤優 (2019年9月28日). “「日本のCIA長官」になる男・北村滋とは何者か?”. 現代ビジネス. 講談社. 2021年4月24日閲覧。
- ^ 『スクープレポート 特定秘密保護法案「官邸のアイヒマン(北村滋内閣情報官)」と呼ばれる男 本当の黒幕は公安の「妖怪」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)』講談社、2013年12月18日。
黒幕
「黒幕」の例文・使い方・用例・文例
- 彼らがその陰謀の黒幕であった。
- 私は誰が黒幕が知っている。
- 黒幕的な存在は誰だ。
- この事件の陰に誰か黒幕がいるに違いない。
- 表面に出ないでいる, 黒幕に控える.
- 大物; 黒幕.
- 陰謀の黒幕はだれか.
- この事件には, 裏で暗躍する黒幕の存在がささやかれている.
- この事件の陰にだれか黒幕がいるに違いない.
- あの人が政界の黒幕だ.
- この騒動にはだれか黒幕がいるにちがいない.
- 彼が偽金事件の黒幕だった.
- 彼が現内閣の黒幕だということは知る人ぞ知るだ.
- あの政治家は黒幕に操られるでくの坊でしかない.
- 黒幕となって人を操縦する
- 黒幕となって人を操る
- 蔭に黒幕がいる
- 黒幕になって人を操縦する
- 黒幕は誰だ
- この事件にはだれか黒幕があるに違いない
黒幕と同じ種類の言葉
- >> 「黒幕」を含む用語の索引
- 黒幕のページへのリンク