ボケ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボケ属の意味・解説 

ボケ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/23 15:30 UTC 版)

ボケ属
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: バラ目 Rosales
: バラ科 Rosaceae
亜科 : ナシ亜科 Maloideae
: ボケ属Chaenomeles
下位分類群

Chaenomeles cathayensis
Chaenomeles japonica
Chaenomeles speciosa
Chaenomeles thibetica

ボケ属(Chaenomeles)はバラ科の植物の属である。この属の植物は4種を含み[1]、高さ1-3mの、とげだらけの低木である。ボケがよく知られる。

この属の植物は、中華人民共和国朝鮮半島日本といった東アジアに自生している。これらの植物と近い属に、マルメロCydonia oblonga)やカリンPseudocydonia sinensis)がある[2]。これらの植物との違いは、葉に鋸歯があり、花の萼片が落ちやすく、元のほうで繋がっていることである。

この属の植物は、葉は互生、単純な形の葉で、鋸歯がある。 冬の終わりごろから春の初めに咲く花は、直径3-4.5cmの大きさで、雄蕊は5つある。色は朱色が多いが、白色や桃色もある。花季は晩冬から早春。果実は晩秋に熟す梨果英語版雌蕊群英語版は5つである。

この属の植物は、ドクガの仲間である Euproctis chrysorrhoeaチビガ英語版の一種 Bucculatrix pomifoliella といった幼虫食草になる。

クサボケ Chaenomeles japonica
カリンの実

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ Chaenomeles Lindl.” (英語). Plants of the World Online. Kew Science. 2023年2月23日閲覧。
  2. ^ カリンをボケ属とすることもある。.

参考資料と外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボケ属」の関連用語

ボケ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボケ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボケ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS