バイカアマチャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バイカアマチャの意味・解説 

ばいか‐あまちゃ〔バイクワ‐〕【梅花甘茶】

読み方:ばいかあまちゃ

アジサイ科落葉低木本州中部以西山地自生長楕円形で先が長くとがる。夏、白い4弁花を開き外側のものは(がく)の癒合した楯状装飾花となる。


梅花甘茶

読み方:バイカアマチャ(baikaamacha)

ユキノシタ科落葉低木

学名 Platycrater arguta


バイカアマチャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/07 07:28 UTC 版)

バイカアマチャ
バイカアマチャ
分類APG III
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 Core eudicots
階級なし : キク類 Asterids
: ミズキ目 Cornales
: アジサイ科 Hydrangeaceae
: バイカアマチャ属 Platycrater
: バイカアマチャ P. arguta
学名
Platycrater arguta Sieb. et Zucc.
和名
バイカアマチャ

バイカアマチャ Platycrater arguta Sieb. et Zucc. は、アジサイに近縁な低木。装飾花はあるが目立たず、むしろ通常の花が大きくて目立つ。

特徴

落葉性低木で、茎は下の方でよく分枝する[1]。若枝は断面が円形で表面に短い毛があるか無毛。前年の枝では樹皮が縦に裂けて剥がれる。冬芽は狭卵形で、先端は尖り、鱗片は広披針形で縁に毛があり、それが2-3対あって冬芽を包む。

葉は対生で、その年の枝に4-5対を着けるが、先端近くのものほど大きい。葉柄は長さ10-25mmで、基部には1mm程度の毛がまばらにある。葉身は長楕円形または狭長楕円形で、先天は尾状に尖っており、基部は次第に狭まる。大きいものでは長さ10-22cm、幅3-6cmで、縁に鋸歯があり、両面に伏せた毛が一様に生えてる。葉質は薄い。

花期は7-8月。花茎は今年の枝から出て、径5-10cmの集散花序を着ける。ただし花数は数個でごくまばら。苞は披針形から舟形で長さ2.5-3mm、外面に毛が密生する。花序の外側には装飾花が着く。装飾花は長さ11-27mmの枝の先に生じ、萼が3-4枚あってそれらが互いに癒合して盾状となる。径は10-30mmで縁は3-4に浅く裂けるかあるいは滑らかで、網状脈がはっきり見える。色は白っぽいがあまりはっきりしない。装飾花は両生花の結実まで残存する。

両生花は径16-22mmで、長さ7-25mmの花柄、それに続いて3-5mmの長さの花筒があって、先端に向かって太くなり、花に続く。萼裂片は4個で長さ1.5-9mm三角で先端が尖る。これは開花時には広がり、果実になると反り返るものが多い。花弁も4個あり、卵形で長さ8-10mm、先端は尖る。大きく開くが、その縁は内に曲がっている。これは蕾がほぼ球形で、それが縦に十字に割れて広がった形である。花弁は花後には落下する。雄蘂は100以上もある。花弁は真っ白で葯は黄色く、美しい。

蒴果は倒円錐形で、これは花から萼片と花柱が残って雄蘂と花弁が無くなった形である。長さは花柱を除くと7-11mm。

和名は梅花甘茶の意味で、ヤマアジサイ Hydrangea serrata の変種であるアマチャ var. thunbergii に木の姿が似ており、花がの花を連想させることによる[2]

全体の姿

分布と生育環境

日本では本州静岡県紀伊半島中国地方)と四国九州に分布する。国外では中国隔離分布している。山林内でやや湿った斜面などに生える。

分類

本属にはこの一種のみが含まれる。ただし中国産ものは変種 var. sinensis としている。

やや近縁の属であるキレンゲショウマやギンバイソウも本属と同様に1種ないし2種のみからなり、日本と中国だけから知られる。これらはいずれも遺存植物であろうと若林は述べている[3]

出典

  1. ^ 以下、主として佐竹他(1999),p.164
  2. ^ 牧野(1961),p.239
  3. ^ 若林(1997),p.303

参考文献

  • 佐竹義輔他編著、『日本の野生植物 木本 I』(新装版)、(1999)、平凡社
  • 牧野富太郎、『牧野 新日本植物圖鑑』、(1961)、図鑑の北隆館
  • 若林三千男、「キレンゲショウマ」:『朝日百科 植物の世界 5』、(1997)、朝日新聞社:p.301-303


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイカアマチャ」の関連用語

バイカアマチャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイカアマチャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバイカアマチャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS