姉川とは? わかりやすく解説

あね‐がわ〔‐がは〕【姉川】

読み方:あねがわ

滋賀県北東部流れる川。伊吹山に源を発し草野川高時川合流琵琶湖(びわこ)へ注ぐ。


姉川

読み方:アネガワ(anegawa)

所在 愛知県

水系 矢作川水系


姉川

読み方:アネガワ(anegawa)

所在 滋賀県

水系 淀川水系

等級 1級


姉川

読み方
姉川あねかわ
姉川あねがわ

姉川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/15 14:29 UTC 版)

姉川
河口から琵琶湖を望む
水系 一級水系 淀川
種別 一級河川
延長 39 km
平均流量 -- m3/s
流域面積 686 km2
水源 新穂山(滋賀県)
水源の標高 1,067 m
河口・合流先 琵琶湖(滋賀県)
流域 滋賀県
テンプレートを表示
姉川河口付近

姉川(あねがわ)は、日本滋賀県北部を流れる淀川水系一級河川

地理

伊吹山地の新穂山(標高1,067m)に発して、伊吹山地と七尾山系の渓谷の支流を集めながら南流し、伊吹町伊吹付近で西に転じた後、支川の草野川高時川を合わせ、横山丘陵北端の龍ヶ鼻付近で琵琶湖に注ぐ[1][2]

アユ(友釣・投網・引掛)・ニジマスアマゴイワナ(竿釣)などの釣りが盛んである。河口ではやな漁も行われている[1]

下流域は穀倉地帯となっている[1]。また、伊吹大根で知られる辛味大根が栽培され、伊吹そばと共に食される。姉川流域ではぶどう園いちご園なども盛んである。姉川に注ぎ込む伊吹山系の足俣川や板名古川の周辺からは田園が広がる。流域は「君が代」に唄われるさざれ石発見の地として知られている。

天井川

滋賀県内には81の天井川があり、その最長が姉川で天井川部分の長さは8.1kmと、姉川全体の4分の1以上が天井川となっている、また長浜市で合流する高時川も6.2kmが天井川となっている[3]

流域の自治体

ダム

水力発電所

共に水路式発電所である。

主な支流

歴史

姉川の戦い

元亀元年6月28日1570年7月30日)には、織田信長徳川家康連合軍と浅井長政朝倉義景連合軍との間で姉川の戦いが繰り広げられた。戦場は現在の長浜市野村町・三田町付近である(そのため織田家や朝倉家は、野村合戦あるいは三田村合戦とも呼んだ)。

災害

  • 1909年明治42年)8月14日午後、滋賀県北東部の姉川付近を震源としてM6.8の姉川地震(江濃地震、こうのうじしん)が発生した。滋賀県と岐阜県を中心に被害が及び、特に東浅井郡虎姫村が酷かった。
  • 2017年平成29年)8月8日未明、台風5号の影響による大雨で姉川が長浜市大井町付近で氾濫した。一時住民約550人が避難する事態となり、床上浸水1戸、床下浸水15戸の被害が出た。氾濫場所は県道263号の大井橋を通すために堤防を一部切り取っている切通し[6]で、増水時には角材で閉鎖する陸閘(角落し)だった[7][8]。9月16日に切り通しは氾濫のおそれがないように県によって封鎖された。2018年夏頃までに堤防をつなぎ完全に閉鎖される[9][10]

年表

姉川の切通し

長浜市大井町には住民の通行のために堤防を切り下げた切通しと呼ばれる構造が設けられ、堤外地の畑まで出水した時には地元住民により水防小屋から角材を出して堰板を設置する作業が行われてきた[13]。しかし、2017年の平成29年台風第5号で切通しから溢水が発生したため閉鎖されることになった[13]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c 丹生ダム建設事業の検証に係る検討 報告書 近畿地方整備局 (2024年10月15日閲覧)
  2. ^ 上平寺遺跡 - 北近江京極氏城館に伴う城下町跡 - 奈良文化財研究所 (2024年10月15日閲覧)p.12
  3. ^ 京都新聞2013年7月23日朝刊14面「備える 命を守るために 天井川」
  4. ^ 小泉発電所社団法人電力技術協会、水力発電所データベースより、2017年10月27日閲覧
  5. ^ 伊吹発電所社団法人電力技術協会、水力発電所データベースより、2017年10月27日閲覧
  6. ^ Google Map ストリートビュー
  7. ^ “堤防の切れ目から濁流 滋賀・姉川の氾濫”. 産経WEST. (2017年8月9日). https://www.sankei.com/article/20170809-YGI77KRYDVOIJL4USTG5P4ZDMM/ 2017年8月9日閲覧。 
  8. ^ “台風5号 「農作物はほぼだめ、家にも水」滋賀・姉川氾濫”. 毎日新聞. (2017年8月9日). https://mainichi.jp/articles/20170808/k00/00e/040/276000c 2017年8月9日閲覧。 
  9. ^ “台風で氾濫の滋賀・姉川の「切り通し」を封鎖”. 産経WEST. (2017年9月17日). https://www.sankei.com/article/20170917-6H2T33M2LVMKLCYDJZ4CCACSQE/ 2017年9月18日閲覧。 
  10. ^ “姉川の「切り通し」閉鎖”. MBS 毎日放送. (2017年9月16日). http://www.mbs.jp/news/kansai/20170916/00000019.shtml 2017年9月18日閲覧。 
  11. ^ 姉川コミュニティ防災センター - 長浜市
  12. ^ 滋賀・長浜の姉川が氾濫 床上・床下浸水の被害 - 朝日新聞、2017年8月8日。
  13. ^ a b 藤本 義輝. “姉川にある「切り通し」の閉鎖について”. 滋賀県長浜土木事務所. 2021年9月21日閲覧。

外部リンク


姉川(あねがわ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 15:36 UTC 版)

ACMA:GAME」の記事における「姉川(あねがわ)」の解説

グングニル」の構成員で、照朝と紫が関わる対戦立会人務める。紫の母を誘拐監禁し、紫を強制的にトーナメント参加させる

※この「姉川(あねがわ)」の解説は、「ACMA:GAME」の解説の一部です。
「姉川(あねがわ)」を含む「ACMA:GAME」の記事については、「ACMA:GAME」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「姉川」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



姉川と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姉川」の関連用語

姉川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姉川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの姉川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのACMA:GAME (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS