姉川の切通し
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 15:33 UTC 版)
滋賀県長浜市大井町の姉川の堤防には住民の通行のために堤防を切り下げた切通しと呼ばれる構造を設けた場所があり、堤外地の畑まで出水した時には地元住民が水防小屋から角材を出して堰板を設置する作業が行われてきた。しかし、2017年の平成29年台風第5号で切通しから溢水が発生したため閉鎖されることになった。
※この「姉川の切通し」の解説は、「切通し」の解説の一部です。
「姉川の切通し」を含む「切通し」の記事については、「切通し」の概要を参照ください。
姉川の切通し
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 17:05 UTC 版)
長浜市大井町には住民の通行のために堤防を切り下げた切通しと呼ばれる構造が設けられ、堤外地の畑まで出水した時には地元住民により水防小屋から角材を出して堰板を設置する作業が行われてきた。しかし、2017年の平成29年台風第5号で切通しから溢水が発生したため閉鎖されることになった。
※この「姉川の切通し」の解説は、「姉川」の解説の一部です。
「姉川の切通し」を含む「姉川」の記事については、「姉川」の概要を参照ください。
- 姉川の切通しのページへのリンク