書店
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/10 20:26 UTC 版)
書店(しょてん、英:bookstore, bookshop)とは、本の店、という意味で、より具体的には書籍や雑誌の小売店や卸業者や出版社である。本屋(ほんや)とも呼ばれる。(古い時代の呼称には「書肆(しょし)」というものもある)。
|
- ^ 『アメリカの出版・書店』
- ^ 2011年2月18日の朝日新聞朝刊12面
- ^ 2011年2月18日の朝日新聞朝刊12面
- ^ 2011年2月18日の朝日新聞朝刊12面
- ^ a b c d e f g 「成蹊大学 日本探求特別講義 B 橋口 侯之介「第8回 本を伝える古書の世界」」誠心堂書店、2020年5月22日閲覧。
- ^ “日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由”. 東洋経済. 2020年2月27日閲覧。
- ^ 2011年2月18日の朝日新聞朝刊12面
- ^ 出版文化論・書評家 永江朗 氏 Archived 2012年3月12日, at the Wayback Machine.
- ^ “TSUTAYA書籍・雑誌の年間販売総額が過去最高1,308億円を達成”. 株式会社TSUTAYA. 2017年11月14日閲覧。
- ^ “【高論卓説】「リアル書店」が生き残る道 カフェ併設型が人気、カギは“体験””. 株式会社産経デジタル. 2017年11月14日閲覧。
- ^ 東京商工リサーチ2015年度「全国書店1,128社の業績動向」調査「雑誌・書籍小売業」売上高ランキング
- ^ 地方に「本が来ない!!」――物流危機で書店業界全体が「危機的状況」にハーバービジネスオンライン 2019年3月18日
- ^ a b 「中規模書店」で相次ぐ経営危機――大都市近郊でも増える「書店ゼロエリア」ハーバービジネスオンライン 2019年7月17日
書店
出典:『Wiktionary』 (2018/10/03 07:13 UTC 版)
名詞
類義語
翻訳
- アラビア語: مَكْتَبَة (máktaba) 女性
- ブルガリア語: книжарница (knižarnitsa) 女性
- ボスニア語: knjižara 女性
- チェコ語: knihkupectví 中性
- ドイツ語: Buchhandlung 女性, Buchladen 男性
- ギリシア語: βιβλιοπωλείο (el) 中性 (vivliopoleío)
- 英語: bookstore, bookshop
- スペイン語: librería 女性
- エストニア語: raamatupood (et)
- フィンランド語: kirjakauppa
- フランス語: librairie 女性
- アイルランド語: siopa leabhar 男性
- ヘブライ語: חנות ספרים (khanut sfarym) 女性
- クロアチア語: knjižara 女性
- ハンガリー語: könyvesbolt
- アルメニア語: գրախանութ (graxanut')
- インドネシア語: toko buku
- イタリア語: libreria 女性
- グルジア語: წიგნის მაღაზია (ts‘ignis mağazia)
- クメール語: ហាងសៀវភៅ (hāng sīəwpıw)
- クルド語: کتێبخانه
- マケドニア語: книжарница 女性 (knižarnica)
- オランダ語: boekwinkel 男性, boekhandel 男性
- ノルウェー語: bokhandel 男性
- ポーランド語: księgarnia 女性
- ポルトガル語: livraria 女性
- ルーマニア語: librărie 女性
- ロシア語: книжный магазин (knížnyj magazín) 男性
- スロヴァキア語: kníhkupectvo 中性
- スロヴェニア語: knjigarna 女性
- セルビア語: књижара 女性
- スウェーデン語: bokhandel 通性, boklåda 通性
- スワヒリ語: duka la vitabu (nc 5/6)
- タイ語: ร้านหนังสือ (ráan năng-sĕu), ร้านขายหนังสือ (ráan kăai năng-sĕu)
- ベトナム語: hiệu sách
- イディッシュ語: מוכר־ספֿרים (moykher-sforim) 男性
書店と同じ種類の言葉
- >> 「書店」を含む用語の索引
- 書店のページへのリンク