戸田書店とは? わかりやすく解説

戸田書店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 16:49 UTC 版)

株式会社戸田書店
TODA BOOKS
江尻台店(2025年2月)
種類 株式会社
本社所在地 日本
424-0817 
静岡県静岡市清水区銀座4-6[1]
設立 1924年
業種 小売業
法人番号 9080001008794
事業内容 書籍の販売
代表者 代表取締役 鍋倉修六
支店舗数 34店
外部リンク 戸田書店
テンプレートを表示

戸田書店(とだしょてん)は、静岡県静岡市清水区に本社を置く書籍小売チェーン

概要

静岡県を中心に、山形県埼玉県山梨県群馬県新潟県に店舗があり、かつては青森県[2]秋田県[3]千葉県東京都[4]長野県[5]三重県宮崎県沖縄県にも店舗があった[要出典]

フラグシップ店舗として静岡駅前(静岡市葵区紺屋町・旧長崎屋静岡店)に約3000m2の静岡本店を展開していた。再開発事業のため一旦閉店し、再開発完了後の2010年3月、新築ビル葵タワー内に再オープン[6]。葵タワーB1・1・2の3フロアに展開していたが、2020年7月26日に閉店した。今後は清水区の江尻台店を本店格として運営する[7]

2016年8月に丸善ジュンク堂書店と業務提携を発表[8]。2020年3月以降、順次一部店舗の運営を丸善ジュンク堂書店へ移管している[9]。移管された店舗は従来通り「戸田書店」の屋号で営業しているが、店舗案内では「(MJ)」を付して区別しているほか、ネット注文の取次サイトがトーハンの「e-hon」から大日本印刷の「honto」に変更されている。

脚注

  1. ^ 同地にあった清水本店は2011年1月18日に閉店。本社は継続
  2. ^ 青森店。2019年9月29日に閉店
  3. ^ 秋田店。2010年6月30日に閉店
  4. ^ 日野6店。2010年8月31日閉店
  5. ^ 上田店。2010年2月28日に閉店
  6. ^ 再開発事業中は、葵区呉服町一丁目の静岡伊勢丹前に移転して営業していた。2010年3月7日にて閉店
  7. ^ 戸田書店静岡本店、2020年7月26日閉店-静岡最大の書店、葵タワーの核店舗”. 都市商業研究所 (2020年7月9日). 2020年9月20日閲覧。
  8. ^ 丸善ジュンク堂書店、戸田書店と業務提携文化通信,2016年8月31日
  9. ^ 丸善ジュンク堂書店、3月から戸田書店の5店舗を運営”. 新文化 (2020年3月2日). 2020年9月20日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戸田書店」の関連用語

戸田書店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戸田書店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戸田書店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS