恵文社一乗寺店とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 恵文社一乗寺店の意味・解説 

恵文社一乗寺店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/03 20:32 UTC 版)

恵文社一乗寺店

恵文社一乗寺店(けいぶんしゃいちじょうじてん)は、京都府京都市左京区書店1975年創業。京都の独立系書店の先駆けとされる[1]。書籍やギフトなど、本にまつわるあれこれの店[2]

概要

本、日用品、雑貨、本にまつわるあれこれの店ということで、レシピや洋裁の本から生活雑貨まで置く「生活館」、ギャラリー「アンフェール」、トークイベントからライブもできるスペース「コテージ」も備えている。[3]

イギリスのガーディアン紙が2010年「世界で最も美しい書店」(the best 10 bookstores in the world)のひとつに選出した[4][5]。当時の店長は2015年に独立して「誠光社」を立ち上げた[6][1]

所在地・営業時間

  • 〒606-8184 京都市左京区一乗寺払殿町10営業時間
  • 営業時間 11:00~19:00 年中無休(元日を除く)

アクセス

叡山電鉄叡山本線一乗寺駅下車、曼殊院道を通って徒歩3分

周辺施設

脚注

  1. ^ a b 世界中から本好きが集まる京都の名物書店「恵文社一乗寺店」”. 朝日新聞デジタルマガジン&[and]. 2024年10月3日閲覧。
  2. ^ 恵文社一乗寺店”. X(旧Twitter). 2024年3月8日閲覧。
  3. ^ 恵文社一乗寺店”. 京都に住む. 2024年3月8日閲覧。
  4. ^ Multiple brand Store “Keibunsha Ichijoji Store”, the Best Place for Book Lovers!”. Travelers (2021年9月28日). 2024年3月8日閲覧。
  5. ^ The best fashionable bookstore in Kyoto! The World recognized select bookstore “Keibunsha Ichijoji””. 都つーしん (2018年6月27日). 2024年3月8日閲覧。
  6. ^ 恵文社から誠光社へ。京都の名書店員・堀部篤史がオープンした、この時代の京都らしい本屋さん | CINRA”. www.cinra.net. 2024年10月2日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯35度02分38.3秒 東経135度47分05.7秒 / 北緯35.043972度 東経135.784917度 / 35.043972; 135.784917




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  恵文社一乗寺店のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恵文社一乗寺店」の関連用語

恵文社一乗寺店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恵文社一乗寺店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恵文社一乗寺店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS