再販制度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 再販制度の意味・解説 

さいはん‐せい【再販制】

読み方:さいはんせい

《「再販制度」とも》⇒再販売価格維持契約


再販制度(さいはんせいど)

著作物品目定価販売する制度

本、雑誌新聞音楽ソフトなどは、再販制度にもとづき全国一律定価販売されている。再販制度とは、メーカー小売店対し商品の販売価格拘束する制度だ。同制度では商品値引き行為禁止され小売店商品を必ず定価販売なければならない

メーカーによる価格拘束は、独占禁止法により本来禁止されている行為だが、新聞など著作物品目については例外として再販制度が認められてきた。著作物過剰な価格競争が、出版文化健全な育成ゆがめないようにすることが目的だ。

一方価格競争がないために消費者不利益を被るという問題があり、1990年代後半からは、公正取引委員会中心に再販制度の見直し進められてきた。

1998年には、公正取引委員会関連業界に対して再販制度の運用是正求めたこのような流れから、定価よりも安い「自由価格本」や「学校教材新聞」などが近年販売されるようになっている

米国においては再販制度がなく、書店での本の値引き普通に行われている。特にアマゾンなどのオンライン書店では、最大30%引きなどの割引き販売が行われている。電子書籍では、紙の本半額販売されている例もあるということだ

日本では、再販制度自体について、将来的存続の是非が検討されている。公正取引委員会は、2001年3月末には再販制度に関する結論をまとめる模様だ。

(2001.02.28更新


再販売価格維持

(再販制度 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/26 03:17 UTC 版)

再販売価格維持(さいはんばいかかくいじ、英語: resale price maintenanceドイツ語: Bindung der Wiederverkaufspreise)は、生産者・供給者が取引先である事業者に対して転売する価格(再販売価格)を、あらかじめ決定し指示し遵守させることをいう[1]再販売価格維持行為再販行為)、再販売価格の拘束ともいう。商品の供給元が小売業者の売価変更を許容せず、定価販売を指示すること。


注釈

  1. ^ 著作物の範囲で、1994年以降にソニー・コンピュータエンタテインメント及びセガが「ゲームソフトは著作物であり再販制度の対象」と主張し、小売店に定価販売を強制した。前者は1998年に公取委が独禁法違反で勧告し、審判で争われたが2001年に違反が確定した。経緯はテレビゲームソフトウェア流通協会を参照。
  2. ^ 当時化粧品や医薬品を再販規制している先進国が存在しており、また日本の大手化粧品メーカーは戦前から系列チェーンのみで自社商品を定価販売するところも存在していた。小売店の販売価格を拘束することが独占禁止法違反になることはメーカーとしても困ることであり、再販行為を独占禁止法の適用除外として容認するように公取委に働きかけたのである(木下 1997, p.42)。
  3. ^ 国内アルバムの価格は1980年頃には2500-2800円と割高な状態が30年以上続いている。
  4. ^ ただし、文化庁は還流防止措置と再販制度は無関係であるとの立場である。
  5. ^ 1978年10月11日、橋口委員長は記者会見の席上で、「出版業界は再販売価格維持制度によりかかり、定価販売に固執、大量の売れ残り商品を出すなど不合理な面が生じている。諸外国でも出版物は再販の対象品目から外されており、なぜわが国が出版物を再販の対象商品にしているのか疑問だ」、「書籍が特別扱いされる社会的基盤はもはやない。再販制度にあぐらをかいていたことが、書籍流通をいびつなものにしている」と指摘し、出版物(およびレコード盤)の適用除外再販の廃止を含んだ見直し発言をした(木下 1997, p.84)。

出典

  1. ^ 木下 1997, p. 14.
  2. ^ 木下 1997, pp. 14–15.
  3. ^ Hotelling, R.(1929) “Stability in competition,” Economic Journal, 39, 41-57.
  4. ^ 林智彦 (2013年3月21日). “書籍にまつわる都市伝説の真相--委託販売、再販制度は日本だけなのか(2)”. CNET Japan. 2021年8月27日閲覧。
  5. ^ 木下 1997, pp. 36–42.
  6. ^ 川濵昇、柳川隆、林秀弥、諏訪園貞明、瀬戸英三郎『再販売価格維持行為の法と経済学』(レポート)、(PDF)公正取引委員会競争政策研究センター、2012年3月、63頁。
  7. ^ 公取委、著作物再販協議会廃止へ”. 文化通信 (2010年11月17日). 2021年8月27日閲覧。
  8. ^ 木下 1997, p. 70.


「再販売価格維持」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「再販制度」の関連用語

再販制度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



再販制度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの再販売価格維持 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS