写本
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 23:46 UTC 版)
写本(しゃほん、英語: manuscript)とは、手書きで複製された本や文書、またはその行為そのものを指して示す用語。時に、原本(オリジナル)である正本(しょうほん・せいほん)と対応させて、それを書き写した書写本であることを強調するために用いられることもある。現代で言う謄本。
注釈
出典
- ^ "Manuscript" (abbreviated ms. and mss.) in British Library Glossaries Archived 2016-03-12 at the Wayback Machine., The British Library. 2023-8-2
- ^ "ms", "ms." and "MS" Archived 13 March 2016 at the Wayback Machine. in The Free Dictionary (American Heritage 2011 and Random House Kernerman Webster's 2010). Accessed 2023-8-2
- ^ "MSS", "mss" and "mss." Archived 13 March 2016 at the Wayback Machine. in The Free Dictionary (American Heritage 2011, Collins 2014 and Random House Kernerman Webster's 2010). Accessed 2023-8-2
- ^ "MSS" Archived 13 March 2016 at the Wayback Machine. (MS. and ms., MSS. and mss.) in Dictionary.com LLC(Random House 2014 and Collins 2012). Accessed 2023-8-2
- ^ 小杉 2014, pp. 66–67.
- ^ 小杉 2014, pp. 69–71.
- ^ 清水 2014a, pp. 40–41.
- ^ 清水 2014b, pp. 85–89.
- ^ 竹田 2014, p. 143.
- ^ 山本 2014, pp. 179–180.
- ^ 山本 2014, pp. 174–179.
- ^ 後藤 2014, pp. 116–118, 131.
- ^ ヤマンラール水野 2014, pp. 157–158.
- ^ 後藤 2014, p. 133.
- ^ 後藤 2014, pp. 133–134.
写本
出典:『Wiktionary』 (2021/08/07 01:53 UTC 版)
この単語の漢字 | |
---|---|
写 | 本 |
しゃ 第三学年 | ほん 第一学年 |
音読み | 音読み |
発音
- しゃ↗ほん
名詞
翻訳
- アゼルバイジャン語: əlyazı (az), əlyazma (az)
- アフリカーンス語: manuskrip (af)
- アラビア語: مَخْطُوطَة (ar) 女性, مَخْطُوط (ar) 男性
- アルメニア語: մատյան (hy), ձեռագիր (hy)
- イタリア語: manoscritto (it) 男性
- 英語: manuscript (en)
- エストニア語: käsikiri (et)
- エスペラント: manuskripto (eo), manskribaĵo (eo)
- オック語: manuscrich (oc) 男性, manuscrit (oc)
- オランダ語: manuscript (nl) 中性, handschrift (nl) 中性
- カザフ語: көшірме (kk), қолжазба (kk)
- カタルーニャ語: manuscrit (ca) 男性
- ギリシア語: χειρόγραφο (el) 中性
- クメール語: សាត្រាស្លឹករឹត (km) (sattra slǝk riit), សាស្ត្រា (km) (saahstraa), គម្ពីរ (km) (kumpii), ក្រាំង (km) (kraŋ)
- グルジア語: ხელნაწერი (ka)
- スウェーデン語: manuskript (sv), handskrift (sv)
- スコットランド・ゲール語: làmh-sgrìobhainn (gd) 女性
- スペイン語: manuscrito (es) 男性
- セルビア・クロアチア語:
- チェコ語: rukopis (cs) 男性
- 中国語: 手稿 (cmn) (shǒugǎo), 手抄本 (cmn) (shǒuchāoběn), 原稿 (cmn) (yuángǎo)
- 朝鮮語: 사본 (ko) (寫本 (ko))
- デンマーク語: håndskrift (da) 中性, manuskript (da) 中性
- ドイツ語: Handschrift (de) 女性
- トルコ語: yazma (tr)
- ノルウェー語: manuskript (no) 中性
- バシキール語: ҡулъяҙма (ba)
- ハンガリー語: kézirat (hu)
- フィンランド語: käsikirjoitus (fi)
- フランス語: manuscrit (fr) 男性
- ブルガリア語: ръкопис (bg) 男性
- ヘブライ語: כְּתָב יָד (he) (ktav yad) 男性
- ペルシア語: دستنوشته (fa) (dast-nevešte), نسخه خطی (fa) (nosxe-ye xatti)
- ポーランド語: rękopis (pl) 男性, manuskrypt (pl) 男性
- ポルトガル語: manuscrito (pt) 男性
- ラーオ語: ໜັງສືໃບລານ (lo), ຫນັງສືໃບລານ (lo)
- ラトヴィア語: rokraksts (lv) 男性, manuskripts (lv) 男性
- リトアニア語: rankraštis (lt) 男性, manuskriptas (lt) 男性
- ルーマニア語: manuscris (ro)
- ロシア語: ру́копись (ru) 女性, манускри́пт (ru) 男性
- ワロン語: papîscrît (wa) 男性
「写本」の例文・使い方・用例・文例
- これは新約聖書の最古の写本だ。
- 写字室では僧侶たちが写本を書き写していた。
- コズビの議論はヘッテ写本の信頼性に関するものである。
- 原形のそこなわれた写本.
- 彩色[金泥]写本.
- その写本は今でもほとんど完全な状態で残っている.
- この写本の年代は 4 世紀から 8 世紀の間と推定されている.
- その本は写本だ
- 多くの中世の手書き写本はマジャスキュールの筆記体で書かれている
- (中世の手書き写本)に装飾と彩色を加える
- 博物館の学芸員は古代写本を保存した
- 本に含まれる絵または挿絵(とくに彩色された中世に写本)
- それ以前に書かれたものが完全に消されておらず、まだ見える1つ以上のテキストが書かれている(普通パピルスまたは羊皮紙に書かれた)写本
- 1945年にナグ・ハマディの町の近くで農民によって発見されたギリシア語からコプト語に翻訳された13冊の古代のパピルス写本のコレクション
- 雇われて、文書や写本を手書きで写す人
- 刊本や写本の異同を比較研究する
- 写本
- 西洋中世の写本挿絵
- 手書きの写本
- 書写本の末尾にその本の由来,製作年月日,筆者名などを記した文章
- >> 「写本」を含む用語の索引
- 写本のページへのリンク