大司教とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 大司教の意味・解説 

だい‐しきょう〔‐シケウ〕【大司教】

読み方:だいしきょう

カトリック教会聖職の一。一国あるいは一地方統轄者として司教の上置かれる

「大司教」に似た言葉

だいしきょう 【大司教】


大司教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/14 14:44 UTC 版)

大司教(だいしきょう、ラテン語: Archiepiscopus)は、カトリック教会の聖職者位階司教範疇に属する聖務職。正教会聖公会では大主教に相当する。他言語のほとんどでは区別せず、たとえば英語ではともにアーチビショップ(archbishop)である。カトリックの教会行政では特定の司教に与えられる栄誉称号であるが、聖職者としては司教と同様の位階ながらもしばしば他の司教を超える大きな権限を享有した[1]




  1. ^ フランク・B・ギブニー編『ブリタニカ国際大百科事典4 小項目事典』第2版改訂(TBSブリタニカ、1993年)63頁参照。


「大司教」の続きの解説一覧

大司教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 07:38 UTC 版)

黒獣 〜気高き聖女は白濁に染まる〜」の記事における「大司教」の解説

セレスティンに付き従う重鎮で、女神・ラーレンティアの教え伝える大司教。しかし戦況的に同盟軍が不利とみると、保身のためセレスティンに「国を騙した魔女」の汚名をかぶせ、同盟軍売ろうとした。

※この「大司教」の解説は、「黒獣 〜気高き聖女は白濁に染まる〜」の解説の一部です。
「大司教」を含む「黒獣 〜気高き聖女は白濁に染まる〜」の記事については、「黒獣 〜気高き聖女は白濁に染まる〜」の概要を参照ください。


大司教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/06 15:06 UTC 版)

金寿煥」の記事における「大司教」の解説

金寿煥1951年9月15日司祭叙階され、1966年2月15日馬山教区司教任命された。教皇パウロ6世1968年金寿煥ソウル大司教区大司教に挙げた大司教就任演説で、彼は大韓民国のカトリックに「尊大にならず、社会溶け込み」かつ貧しい人や社会奉仕する教会になることを要請した

※この「大司教」の解説は、「金寿煥」の解説の一部です。
「大司教」を含む「金寿煥」の記事については、「金寿煥」の概要を参照ください。


大司教(だいしきょう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 07:54 UTC 版)

マロニエ王国の七人の騎士」の記事における「大司教(だいしきょう)」の解説

夜の長い国にある城より高い位置にある大聖堂で大司教を務め男性ヴァルブルガ血筋世襲制

※この「大司教(だいしきょう)」の解説は、「マロニエ王国の七人の騎士」の解説の一部です。
「大司教(だいしきょう)」を含む「マロニエ王国の七人の騎士」の記事については、「マロニエ王国の七人の騎士」の概要を参照ください。


大司教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:02 UTC 版)

ドラゴンエイジ -ブラッドメイジの聖戦-」の記事における「大司教」の解説

次期ディヴァイン候補である枢機卿一人幼い頃からチャントリー奉仕しディヴァインからは信頼寄せられている。

※この「大司教」の解説は、「ドラゴンエイジ -ブラッドメイジの聖戦-」の解説の一部です。
「大司教」を含む「ドラゴンエイジ -ブラッドメイジの聖戦-」の記事については、「ドラゴンエイジ -ブラッドメイジの聖戦-」の概要を参照ください。


大司教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 12:38 UTC 版)

ふかふかダンジョン攻略記〜俺の異世界転生冒険譚〜」の記事における「大司教」の解説

聖教会重職らしい壮年男性亜人たちとの生存戦争激化していることに頭を悩ませている。

※この「大司教」の解説は、「ふかふかダンジョン攻略記〜俺の異世界転生冒険譚〜」の解説の一部です。
「大司教」を含む「ふかふかダンジョン攻略記〜俺の異世界転生冒険譚〜」の記事については、「ふかふかダンジョン攻略記〜俺の異世界転生冒険譚〜」の概要を参照ください。


大司教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/03 06:35 UTC 版)

ターレー・ノーンセーン大司教区」の記事における「大司教」の解説

ターレー・ノーンセーンが司教区になるまでは、運営司祭代理である助任司祭によって行われた。 ルイス・ヂャムニアン・サンティスックニラン (Louis Chamniern Santisukniram、หลุยส์ จำเนียร สันติสุขนิรันดร์): 2005年7月1日 - 現在 ロレンス・カーイ・セーンポンオーン(Lawrence Khai Saenphonon、ลอเรนซ์ คายน์ แสนพลอ่อน): 1959年3月6日 - 2004年5月14日 ミチェル・キアン・サモピタック (Michel Kien Samophithak): 1959年 - 1980年3月6日 同僚 ミシェル・オンプラコンチット (Michael On Prakhongchit): 1953年 - 1959年 クラウディウス・フィリップ・バイエ (Claudius Philippe Bayet) - パリ外国宣教会: 1947年4月10日 - 1953年5月7日 アンリ=アルベルト・トミーネ (Henri-Albert Thomine) - パリ外国宣教会: 1944年7月29日 - 1945年3月21日 アンジェ=マリエ・ジョセフ・ゴウイン (Ange-Marie Joseph Gouin) - パリ外国宣教会: 1922年4月26日 - 1943年7月1日 コンスタン=ジャン・プロドム (Constant-Jean Prodhomme) - パリ外国宣教会: 1913年6月2日 - 1920年8月20日 マリー=ジョゼフ・カーツ (Marie-Joseph Cuaz) - パリ外国宣教会: 1899年6月22日 - 1912年

※この「大司教」の解説は、「ターレー・ノーンセーン大司教区」の解説の一部です。
「大司教」を含む「ターレー・ノーンセーン大司教区」の記事については、「ターレー・ノーンセーン大司教区」の概要を参照ください。


大司教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/06 19:38 UTC 版)

バンコク大司教区」の記事における「大司教」の解説

フランシス・ザビエル・クリエンサック・コーウィタワーニットFrancis Xavier Kriengsak Kovitvanit):2009年5月14日 - 現在 マイケル・ミーチャイ・キットブンチューMichael Michai Kitbunchu):1973年6月3日 - 2009年5月14日1983年より枢機卿) ヨセフ・キアムスーン・ニッタヨー(Joseph Khiamsun Nittayo):1965年 - 1973年 以下、司教代理であるが、名義司教地位を持つ。 ルイ=オーギュ=クレモン・ショラン(Louis-August-Clément Chorin)、パリ外国宣教会:1947年 - 1965年 ルネマリー=ジョセフ・ペロー(René-Marie-Joseph Perros)、パリ外国宣教会:1909年 - 1947年 ジャン=ルイ・ヴェー(Jean-Louis Vey)、パリ外国宣教会:1875年 - 1909年 フェルナン=デメー=オーグスティン=ジョセフ・デュポン(Ferdinand-Aimé-Augustin-Joseph Dupond)、パリ外国宣教会:1864年 - 1872年 ジャン=バプティスト・パレゴワ(Jean-Baptiste Pallegoix)、パリ外国宣教会:1841年 - 1862年 ジャン=ポール=ヒレール=ミシェル・クルヴジー(Jean-Paul-Hilaire-Michel Courvezy)、パリ外国宣教会:1841年 - 1862年 ジャン=バプティスト・パレゴワ(Jean-Baptiste Pallegoix)、パリ外国宣教会:1834年 - 1841年 エスプリマリー=ジョセフ・フローラン(Esprit-Marie-Joseph Florens)、パリ外国宣教会:1811年 - 1834年 アルノー=アントワーヌ・ガルノール(Arnaud-Antoine Garnault)、パリ外国宣教会:1786年 - 1810年 ジョセフ=ルイ・クーデ(Joseph-Louis Coudé)、パリ外国宣教会:1782年 - 1785年 オリヴィエ=シモン・ル・ボン(Olivier-Simon Le Bon)、パリ外国宣教会:1768年 - 1780年 ピエール・ブリゴー(Pierre Brigot)、パリ外国宣教会:1755年 - 1767年 ジャン・ド・ロリエール=プイコンタ(Jean de Lolière-Puycontat)、パリ外国宣教会:1738年 - 1755年 ジャン=ジャック・テシェ・ド・ケラレー(Jean-Jacques Tessier de Quéralay)、パリ外国宣教会:1727年 - 1736年 ルイ・シャンピオン・ド・シセ(Louis Champion de Cicé)、パリ外国宣教会:1700年 - 1727年 ルイ・ラノー(Louis Laneau)、パリ外国宣教会:1673年 - 1696年

※この「大司教」の解説は、「バンコク大司教区」の解説の一部です。
「大司教」を含む「バンコク大司教区」の記事については、「バンコク大司教区」の概要を参照ください。


大司教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 08:34 UTC 版)

オスカル・ロメロ」の記事における「大司教」の解説

1977年2月23日サンサルバドルの大司教に選ばれた。ロメロ保守的であるとの評判によりこの人事は軍事政権からは歓迎され解放の神学による貧困層との関わり歯止めかけられることを危惧した急進派聖職者からは失望迎えられた。 進歩的なイエズス会士で、ロメロ個人的な友人でもあり貧しいカンペシノ(農民)の自助グループ結成支えてきたルティリオ・グランデが3月12日暗殺された。ロメロはアルトゥーロ・アルマンド・モリナ政権調査求めた無視された。検閲下の報道沈黙守った新し緊張はいくつかの学校の閉鎖や公式の行事へのカトリック聖職者不参加というかたちで現れた。この殺人への対応としてロメロそれまで示したことがなかった「急進的な立場」を表明したロメロはこの国で起きている貧困社会的不正、拷問暗殺などについて明確に語り始めたロメロ国際的な注目を集めるようになり、1979年ノーベル平和賞候補にも挙げられた。1980年2月ルーヴァン・カトリック大学からロメロ名誉博士号贈られた。この栄誉を受けるため、ヨーロッパ訪れた際にヨハネ・パウロ2世とも面会しエルサルバドル起きていることについてその認識表明した。これにより、ロメロ姿勢教皇との対立繋がったロメロは、テロ暗殺合法化しているエルサルバドル政府支持することには問題が多いと訴えた1979年軍事革命評議会が準軍事的な右翼団体と、左翼ゲリラと、政府による人権侵害の波の中で権力握ったロメロ1980年2月アメリカの軍事援助が「疑問余地なく、最も基本的な人権のために闘っている人々による組織抑圧加え社会的不正を増大させる」とアメリカの大統領ジミー・カーター手紙送り新政権軍事援助行わないように要請したカーター大統領は「もう1つニカラグア」になると考えこれを無視した1980年3月23日人権侵害指示する命令兵士たち従わないようにとサンサルバドル大聖堂説教をした。ところが翌3月24日La Divina Providencia 病院チャペルミサ捧げている間に撃たれた。ミサ録音したものによればロメロ説教終え感謝祭儀の前の祈り言葉唱え終えた瞬間撃たれた。その暗殺は、アメリカにより米州学校訓練受けた2人将校を含む死の部隊よるものだと信じられている。この見方1993年国連公式報告書でも支持されロメロへの暗殺指示したのは後に国民共和同盟 (ARENA) を創設するロベルト・ダビュイソン少佐であった特定した国民共和同盟1989年以降政権握っている。

※この「大司教」の解説は、「オスカル・ロメロ」の解説の一部です。
「大司教」を含む「オスカル・ロメロ」の記事については、「オスカル・ロメロ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大司教」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「大司教」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大司教」の関連用語

大司教のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大司教のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大司教 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの黒獣 〜気高き聖女は白濁に染まる〜 (改訂履歴)、金寿煥 (改訂履歴)、マロニエ王国の七人の騎士 (改訂履歴)、ドラゴンエイジ -ブラッドメイジの聖戦- (改訂履歴)、ふかふかダンジョン攻略記〜俺の異世界転生冒険譚〜 (改訂履歴)、ターレー・ノーンセーン大司教区 (改訂履歴)、バンコク大司教区 (改訂履歴)、オスカル・ロメロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS