生チョコレートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 菓子 > チョコレート > 生チョコレートの意味・解説 

生チョコ

読み方:なまちょこ
別表記:生チョコレート

チョコレート生地クリーム洋酒などが練りこまれたタイプチョコレートクリームが全重量10%以上、水分10%以上、などの規定当てまるものが生チョコと呼ばれる板チョコなどに比べて繊細であり、賞味期限短く、形も崩れやすい。形としては石畳チョコなどが一般的

生チョコレート

わが国では、【生チョコレート】として販売されるのは、チョコレート生地生クリーム洋酒などの含可食物を練り込んだチョコレートで、一般的に水分が多ために賞味期限は短いものです。

生チョコレート
欧米では「ガナッシュ」などと呼ばれている、トリュフなどのセンターになる日持ちのしない食感柔らかいチョコレート改良してそれだけ食べられるようにした、わが国独特の規格です。
【生チョコレート】に関す規格は、「チョコレート公正競争規約」(全国チョコレート公正取引協議会制定公正取引委員会認定)に規定されています。

チョコレートの規約

生チョコレート

わが国では、【生チョコレート】として販売されるのは、チョコレート生地生クリーム洋酒などの含可食物を練り込んだチョコレートで、一般的に水分が多いために賞味期限は短いものです。

生チョコレート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/20 01:27 UTC 版)

生チョコレート

生チョコレート(なまチョコレート)は、チョコレート生地に生クリーム洋酒を練り込み、柔らかい食感をつくり出したもののこと。

概要

ガナッシュの調理

生チョコレートはチョコレートを生クリーム[1][2]バター[3]牛乳[2]などと混ぜ合わせて作られるガナッシュ:Ganache)を冷やして固めたものである。現代の生チョコレートに近い菓子は、1930年代にスイスジュネーブで生まれた。ジュネーブのチョコレート店が開発した小さなキューブ型にカットしてココアをまぶした滑らかな舌溶けのチョコは「パヴェ・ド・ジュネーブ」と命名され、現在ではジュネーブの至る所で販売されている名産チョコレート菓子である[4]

日本においては公正取引委員会が「チョコレート類の表示に関する公正競争規約」において『チョコレート加工品(チョコレート生地を全重量の40%以上使用したもの)のうち、クリームが全重量の10%以上であって、水分(クリームに含有されるものを含む)が全重量の10%以上となるもの』[5]を生チョコレートと定義しているが、これは日本独自の規格である[6][7]。こういった日本式生チョコレートは、1988年(昭和63年)に神奈川県平塚市の洋菓子店・シルスマリアが発売したものが発祥である[7][8]

脚注

  1. ^ チョコレート・ココア辞典『ガナッシュ』 - コトバンク
  2. ^ a b ショコラ百科事典 ガナッシュ ganache”. Godiva. 2020年9月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月23日閲覧。
  3. ^ Greenspan, Dorie (2006). Baking from My Home to Yours. Boston: Houghton Mifflin. pp. 483-484. ISBN 978-0-618-44336-9 
  4. ^ Switzerland Tourismスイス政府観光局. “Pavés from Geneva”. 2014年7月19日閲覧。
  5. ^ チョコレート類の表示に関する公正競争規約” (PDF). 全国公正取引協議会連合会. 2022年2月15日閲覧。:第4条 (3)
  6. ^ 生チョコレート”. チョコレート・ココアの用語辞典. 日本チョコレート・ココア協会. 2021年7月17日閲覧。
  7. ^ a b 石原亜香利 (2017年1月3日). “「生チョコ」は日本の独自規格だった 発祥は神奈川の洋菓子店”. Excite Bit. 2021年7月17日閲覧。
  8. ^ 南森エレナ (2018年2月2日). “生チョコレートの発祥は日本だった! 今すぐ行きたい、元祖「生チョコレート専門店」の新顔”. dressing. ぐるなび. 2022年2月14日閲覧。



生チョコレートと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生チョコレート」の関連用語

生チョコレートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生チョコレートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2023実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
日本チョコレート・ココア協会日本チョコレート・ココア協会
Copyright (c) 2023 chocolate & cocoa association of japan All rights reserved.
イシハライシハラ
Copyright (C) 2023 Ishihara Co.,Ltd. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生チョコレート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS