チョコレート色とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 色彩 > > チョコレート色の意味・解説 

チョコレート‐いろ【チョコレート色】

読み方:ちょこれーといろ

濃い茶色。

チョコレート色の画像
#6c3524/R:108 G:53 B:36/C:0 M:60 Y:60 K:75

チョコレート色

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/08 12:42 UTC 版)

チョコレート
chocolate
 
16進表記 #602D1D
RGB (96, 45, 29)
HSV (14°, 70%, 38%)
マンセル値 8.8R 2.4/5.2
表示されている色は一例です
チョコレート

チョコレート色(チョコレートいろ)は、茶色の一種。チョコレートのような暗い茶色。類似している色はコーヒー色(暗褐色)である。

概要

カカオ豆は16世紀初頭、中米(メキシコ南部あたり、かつてマヤ文明の栄えていた地域)よりコルテスによってヨーロッパにもたらされたが、当初は砂糖を混ぜて飲む飲料として嗜好された。スペインから徐々に飲料として広まり、英語の文献では1737年にチョコレートが色名として使われている。その後「チョコレートブラウン色」(chocolate brown)という色名も出現し、こちらも現在でも使われている。

現在のように固形菓子として作られるのはもっと後、19世紀半ばになってからである。

Webカラーにおけるチョコレート色

chocolate (webcolor)
  16進表記 #D2691E

"chocolate"がウェブカラー名として登録されている[1]。HTMLタグにおいて<span style="color:Chocolate">文字</span>と表記すると、右図のように16進数表記で#D2691Eにあたる色が表示される[1]。これは一般的なチョコレート色に比べれば明るい。

なお、この色はウェブカラーにおける基本16色ではないため、ブラウザなどの環境によっては正しく表示されない。

JISにおけるチョコレート色

チョコレートJIS慣用色名
  マンセル値 10R 2.5/2.5

日本工業規格では、JIS慣用色名において右図のようにマンセル値で定義されている。

近似色

脚注

  1. ^ a b CSS Color Module Level 3” (英語). World Wide Web Consortium (2022年1月18日). 2024年11月8日閲覧。

関連項目


「チョコレート色」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



チョコレート色と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チョコレート色」の関連用語

チョコレート色のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チョコレート色のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチョコレート色 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS