チョコ県とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チョコ県の意味・解説 

チョコ県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 05:22 UTC 版)

チョコ県

Departamento de Chocó


紋章
位置図
北緯05度42分 西経76度40分 / 北緯5.700度 西経76.667度 / 5.700; -76.667座標: 北緯05度42分 西経76度40分 / 北緯5.700度 西経76.667度 / 5.700; -76.667
 コロンビア
地方 太平洋地方
設立 1947年11月3日
県都 キブド
面積
 • 合計 46,530 km2
面積順位 9位
人口
(2005年)[1]
 • 合計 441,395人
 • 順位 23位
 • 密度 9.5人/km2
等時帯 UTC-5
ISO 3166コード CO-CHO
基礎自治体 30

チョコ県(チョコけん、スペイン語: Departamento de Chocóスペイン語発音: [Chocó])は、コロンビア西部の太平洋地方の県。県都はキブド。コロンビアの県では、唯一太平洋大西洋の両方に面している。コロンビアで最も貧しい県の一つである。

隣接する県

下位行政区

県は下記の31市から成る(アルファベット順)。

  1. Acandí
  2. Alto Baudó
  3. Atrato
  4. Bagadó
  5. Bahía Solano
  6. Bajo Baudó
  7. Belén de Bajirá
  8. Bojayá
  9. Carmen del Darién
  10. Cértegui
  11. Condoto
  12. El Cantón de San Pablo
  13. El Carmen de Atrato
  14. Istmina
  15. Juradó
  16. Litoral del Sanjuán
  17. Lloró
  18. Medio Atrato
  19. Medio Baudó
  20. Medio Sanjuán
  21. ノビタ (Nóvita)
  22. Nuquí
  23. キブド (Quibdó) - 県都
  24. Río Iró
  25. Río Quito
  26. Riosucio
  27. San José del Palmar
  28. Sipí
  29. Tadó
  30. Unguía
  31. Unión Panamericana
県の地図。黒点は各市の市庁所在地を示す

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チョコ県」の関連用語

チョコ県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チョコ県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチョコ県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS