アトラト川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アトラト川の意味・解説 

アトラト川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/18 10:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アトラト川

アトラト川(アトラトがわ、スペイン語: Río Atrato)は、コロンビア北西部の。西コルディジェラ山地に源を発し、北に流れウラバ湾(ダリエン湾)に注ぐ。河口は三角州になっている。行政上はチョコ県にあり、途中で二度アンティオキア県との境になる。総延長は650キロで、チョコ県の県都キブド付近が航行上限である。

コルディジェラ山地と海岸山地のあいだの狭隘な峡谷を流れる。主な支流にトルアンド川、スシオ川、ムーリ川などがある。流域にはプラチナの鉱山があり、川の土砂にも砂金が含まれる。

パナマ地峡を通る運河の中継地にする計画が一時期あったが、パナマ運河の開通で立ち消えになった。

流域にロス・カティオス国立公園が設置されている。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アトラト川」の関連用語

アトラト川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アトラト川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアトラト川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS