色名一覧_(こ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 色名一覧_(こ)の意味・解説 

色名一覧 (こ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 08:38 UTC 版)

色名一覧(こ)は、から始まる色の名称を一覧にしたものである。参考として色を表に入れてあるが、環境によって表示される色が想定と異なる場合がある。

名前 漢字・英語 同色・混同色 備考

#0D2A52
こいあいJIS
こあい
濃藍    

#882255
こいあかむらさき 濃赤紫   三菱鉛筆が使用する色名
正しくは「濃い赤紫」

#584F5B
こいねず
こいねずみ
濃鼠    

#D1AC76
こういろ 香色   チョウジニッケイで染めた色

#954C93
こうし 紅紫   美しい色の形容

#EC008C
こうししょく 紅紫色 マゼンタ  

#FAA755
こうじいろJIS 柑子色   コウジの実の色

#F69C9F
こうばいいろJIS 紅梅色   ウメの赤い花の色

#816229
こうろぜん 黄櫨染   ハゼノキで下染めし、
蘇芳・紫紺で上掛けした最も高貴な色

#7D4A31
コーヒーブラウン coffee brown   コーヒーの色

#F8A7A0
コーラルレッドJIS coral red 珊瑚色 アカサンゴの色

#FBB161
ゴールデンイエローJIS golden yellow 黄橙  

#B27737
ゴールデンオリーブ golden olive    
ゴールド gold 金色・黄金色 の色
金属光沢をもつ

#6495ED
コーンフラワーブルー cornflower blue   ヤグルマギクの花の色
こがねいろ 黄金色 ゴールド・山吹色 の色.→きんいろ

#B36D4D
こがれこう 焦香    

#6C4851
こきいろ 濃色    

#274765
こきはなだ 深縹・紺   縹色をより濃く染めたもの
ふかきはなだ、とも

#c9171e
こきひ 深緋    

#ff3800
コキュリコット Coquelicot   純色の一つ

#806830
こくぼうしょく 国防色 カーキー 旧陸軍の軍服に使われた色

#63822D
こけいろJIS 苔色 モスグリーン コケの色

#6B493D
こげちゃJIS 焦茶    

#875647
ココアブラウンJIS cocoa brown   ココアの色

#7D5484
こだいむらさきJIS 古代紫   奈良時代平安時代に尊ばれた色

#C53258
コチニールレッドJIS cochineal red 洋紅・カーマイン コチニールカイガラムシからとった色

#584F5B
こねず
こねずみ
濃鼠   →こいねず

#B76F3B
こはくいろJIS 琥珀色 アンバー コハクの色

#40BA8D
コバルトグリーンJIS cobalt green    

#0072BC
コバルトブルーJIS
コバルトいろ
cobalt blue
コバルト色
   

#6E673F
こびちゃ 媚茶   ヤマモモの皮で染めた色

#FFFEF9
ごふんいろJIS 胡粉色   白色顔料胡粉の色

#E19661
こむぎいろJIS 小麦色   コムギの種子の
日焼けした肌の形容

#BA8D65
コルクJIS cork   コルクの色

#464A88
こんあいJIS 紺藍    

#233B6C
こんいろJIS 紺色   藍染めの最も濃い色
こんじき 金色 ゴールド →きんいろ

#1A4472
こんじょうJIS 紺青 プルシアンブルーほか 青色顔料紺青の色

#694F94
こんじょう 紺青・金青   藍銅鉱から得られる顔料の色

#0F1A45
こんてつ 紺鉄   →てつこん

#5AB9C1
こんぱるいろ 金春色 新橋色  

#224B8F
こんるり 紺瑠璃   →るりこん

「色名一覧 (こ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「色名一覧_(こ)」の関連用語

色名一覧_(こ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



色名一覧_(こ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの色名一覧 (こ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS