ジャスミン (色)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/11 16:09 UTC 版)
|
|
16進表記 | #EDDE7B |
---|---|
RGB | (237, 222, 123) |
CMYK | (0, 6, 48, 7) |
マンセル値 | 2.5Y 8/5[1] |
表示されている色は一例です |
ジャスミン (jasmine) は、色のひとつでジャスミンの花のような黄色である[2]。
概要
ジャスミンは元来熱帯や亜熱帯に生息する植物であり[1]、日本には自生しない[1]。故に色名としてのジャスミンに適切な日本語訳はない[1]。
英語で“jasmine”という色名が登場したのは1925年なので[1]、非常に新しい色名であるといえる[1]。
色名一覧 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あ | い | う | え | お | は | ひ | ふ | へ | ほ | |
か | き | く | け | こ | ま | み | む | め | も | |
さ | し | す | せ | そ | や | ゆ | よ | |||
た | ち | つ | て | と | ら | り | る | れ | ろ | |
な | に | ぬ | ね | の | わ | JIS慣用色名 |
近似色
参考文献
- 福田邦夫 著 『色の名前507』 主婦の友社、2006年7月10日発行、ISBN 4-07-248540-3
脚注・出典
関連項目
「ジャスミン (色)」の例文・使い方・用例・文例
- ジャスミン (色)のページへのリンク