ようだ〔ヤウだ〕【様だ】
読み方:ようだ
[助動][ようだろ|ようだっ・ようで・ように|ようだ|ような|ようなら|○]用言、助動詞「れる」「られる」「せる」「させる」「ない」「たい」「らしい」「ます」の連体形、体言、一部の副詞に格助詞「の」の付いた形、コソアド系の連体詞に付く。
1 ある事物の性質・状態が他の事物に似ている意を表す。「今日は真夏のような暑さだ」
3 (主に文末に用いて)不確かな、または婉曲(えんきょく)な断定の意を表す。「この機械はどこも故障していないようだ」
4 (多く「ように」の形で)ある動作・作用の目的・目標である意を表す。「わかりやすくなるように並べかえましょう」
5 (「ように」の形で)婉曲(えんきょく)な命令・希望の意を表す。「開始時刻に遅れないように」「今後ともよろしくご指導くださいますように」
6 (「ようになる」の形で)以前の状態から変化した結果として、今の状態があるという意を表す。「やっと泳げるようになった」
[補説] 「ようだ」は、形式名詞「よう(様)」に断定の助動詞「だ」の付いたもので、中世末期以降の語。語尾「だ」は「じゃ」となることがある。中世から近世にかけては、終止法として「よう(様)なり」の音変化「ような」の形で用いられることも多い。4は、「気をつけるようにします」のように、「ようにする」の形で決意や努力の目標を表すこともある。また、4・5は「よう」という形でも用いられる。
ようだ
ようだ
出典:『Wiktionary』 (2021/07/29 12:46 UTC 版)
助動詞
ようだ【様だ】
- (推定)一定の根拠をもった不確かな断定を表す。…と感じる、見受ける。
- (比喩)似ている事物にたとえたり、一見そう見える事柄を示したりする。
- (例示)(「(の)ような/ように」の形で)同類中の一例として示す。
- (態様)そうである様子や状況などを表す。
- (「ように」の形で)目的や目標、手順、意志、習慣などを表す。
- (「ように」の形で)依頼や注意などの内容を示す。
- (「ように」の形で)軽い命令や指示を表す。
- (「ように」の形で)願望・希望を表す。
- (「ようになる」「ようにする」の形で)変化や変更の内容を示す。
- (「ようになっている」「ようにできている」などの形で)しくみや状態、制度などを表す。
- (「いうようには」などの形で)発言内容を導く。言うことには。
用法
活用
未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|
ようだろ | ようで ように ようだっ |
ようだ | ような | ようなら | ○ | 形容動詞型 |
関連語
「ようだ」の例文・使い方・用例・文例
- その組織は十分な発達を遂げたようだ
- 疲れているようだけどだいじょうぶですか
- あなたは天使のようだ
- ジムは結婚してから別人のようだ
- 雨が降っているようだ
- 時が経つにつれて,彼はますます混乱してきているようだ
- 彼は犯罪者たちと付き合いがあるようだ
- 私が知っている限りでは,彼は来月沖縄に引っ越すようだ
- そのサルは我々よりずっと賢いようだ
- このごろ物事がうまくいっていないようだ
- 浜辺に近くなって来たようだ
- 長髪が再びはやってきているようだ
- 髪を染めることは今日では日本社会でも認められたようだ
- 妙なことに彼は私たちが次に何をやるか知っていたようだ
- 彼女はがっかりしているようだ
- 彼は私が気に入らないようだ
- 彼の預金はいつとはなしに減っているようだった
- 彼らはどちらも口をきかなかったが,互いに理解しているようだった
- 映画の話になると彼は水を得た魚のようだ
- 彼は死期が近いことを知っているようだった
「ようだ」に関係したコラム
-
CFDの株価指数には、日経平均株価(日経225)指数やS&P500種株価指数、イギリス100種株価指数などがあります。これらの株価指数の値動きと為替レートの値動きは連動している場合が多いようです。CF...
-
FX(外国為替証拠金取引)のペアトレード(pair trade)とは、2つの異なる通貨ペアを同時にエントリーして、同時に決済するトレード方法のことです。ペアトレードは、同じような値動きをする2つの異な...
-
株365や株式投資、FX、CFDなどで必ず儲かるという謳い文句で投資を勧誘する手口が後を絶ちません。勧誘の手口には次のようなものが挙げられます。「絶対儲かる。借金してでも投資する価値がある。」と絶対儲...
-
サヤ取り(鞘取り)とは、2つの銘柄、あるいはそれ以上の銘柄の価格差を取る売買手段のことです。株式取引でのサヤ取りの方法は、通常は2つの同じような値動きをする銘柄を選び、1つは売り、もう1つは買いのポジ...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のAlligatorの見方を解説します。Alligator(アリゲーター)は、移動平均線を応用したテクニカル指標です。
-
FX(外国為替証拠金取引)の資源国通貨とは、鉱物や農産物などの輸出により経済基盤を支えている国の通貨のことです。主な資源国通貨には、オーストラリアドル、ニュージーランドドル、カナダドル、ノルウェークロ...
- ようだのページへのリンク