双心四角形とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 幾何学 > 四角形 > 双心四角形の意味・解説 

双心四角形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/24 08:01 UTC 版)

四角形ABCD及び四角形EFGHは双心四角形である。

双心四角形[1](そうしんしかっけい、: Bicentric Quadrilateral, chord-tangent, quadrilateralinscribed and circumscribed quadrilateral[2])とは外接円内接円の両方をもつ四角形のことである。双心多角形の一種。

ポンスレの閉形定理より、ある二円についての双心四角形が一つ見つかれば、そのような四角形は無数に存在する[3]

特別な場合

直角凧形

双心四角形の一つに正方形直角凧形、円に外接する等脚台形などがある。

作図

双心四角形の作図。アニメーションは、このリンクを参照

双心四角形の単純な作図には次のようなものがある。

内接円とする円を描いて、2つの垂直な弦を作り、この弦の端点から内接円の接線を引くと、これら接線は双心四角形を成す[4]。これは円に外接する四角形において、円に外接する四角形が別の円に内接することと、接触四角形の対角線が直交することが同値であるという性質による。

面積の公式

4辺が a, b, c, d である双心四角形ABCDの面積は次の公式で表される。

フースの定理(Fuss's theorem)

フースの定理

外接円の半径を R、内接円の半径を r、外接円の中心と内接円の中心の距離を d としたとき、

外部リンク





双心四角形と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「双心四角形」の関連用語

双心四角形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



双心四角形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの双心四角形 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS