か‐さん【加算】
加算
かさん - タクシー料金初乗り以降に上乗せされていく料金のこと。
「爾後」とも言う。
タクシーの運賃計算は初乗りと加算に分かれ、それぞれ距離と金額が決められています。
例えば、東京のタクシーは初乗り金額は660円で、2kmを越えると、今度は短い距離で80円ずつ上がって行きます。
ストップと云った途端にメーターが上がるのは、運転手が何らかの操作をするのではないかという苦情をよく聞きますが、メーター器はそのような手操作は一切できないようになっています。
やはり、外国のように30円くらいの刻みにするべきだと思います。外国のタクシーは、初乗りも距離と金額が少なく設定されているので、日本に比べて実質の差より安く感じられます。
加法
加算(Addition)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 03:04 UTC 版)
「ブレンドモード」の記事における「加算(Addition)」の解説
このブレンドモードは、下のレイヤーのピクセルのカラーチャネルの値に、上のレイヤーのカラーチャネルの値を加算する。RGBの値がいずれも1を上回った場合、白が表示される。Photoshopには「覆い焼きリニア」の名称で実装されている。Bohemian社のSketchでは「Plus Lighter」の名称で実装されている。 「加算」の派生形として、2つのレイヤーを加算した所から1を減算し、0未満の値は黒になるという、Photoshopで言うところの「焼き込みリニア」ブレンドモードがある。このブレンドモードは、Sketchでは「Plus Darker」の名称で実装されている。
※この「加算(Addition)」の解説は、「ブレンドモード」の解説の一部です。
「加算(Addition)」を含む「ブレンドモード」の記事については、「ブレンドモード」の概要を参照ください。
加算
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/23 00:17 UTC 版)
籌算は加法原理と親和性が高い。アラビア数字と異なり、算木数字の各桁を表している棒は加法性を持っている。加算を行うには棒を機械的に動かすだけでよく、1桁の数の加法を暗記する必要はない。これがアラビア数字体系との最大の差異である。たとえば、アラビア数字「1」および「2」を機械的な操作によって「3」へと変換することはできない。 籌算による 3748 + 289 = 4037 の計算手順を以下に示す。 (1) 被加数3748を上段に、加数289を下段に書く。計算は左から右の順で行う。最初に計算するのは下段289の最高位「2」である。 (2) 「2」を表している2本の棒を取り、上の段の「7」に加えて「9」とする。 (3) 下段の「8」を繰り上がらせるため、その真上の「4」から棒を2本移してくる。「8」は繰り上がって「10」となる。 (4) 下段左端の「1」を上段に加えると、「39」が繰り上がって「40」となる。 (5) 下段の「9」を繰り上がらせるため、真上の「8」から棒を1本移してくる。繰り上がって「10」となる。 (6) 下段に残った1本の棒を真上の升に移す。上段に現れた4037が求める和の値である。 この過程により、被加数の棒の配置は適切に変更され、加数からは棒が消えてしまう。
※この「加算」の解説は、「籌算」の解説の一部です。
「加算」を含む「籌算」の記事については、「籌算」の概要を参照ください。
加算
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/23 00:17 UTC 版)
『九章算術』にいう合分術により、分数の加算 1/3 + 2/5 = 11/15 を行う手順を以下に示す:21。 (1) それぞれの分子1と2を算盤の左列に並べ、分母3と5を右列に並べる。 (2) 対角上の2と3をかけ、積6で分子2を置き換える。 (3) 同様に1と5をかけ、積5で分子1を置き換える。 (4) 分母の積 3 × 5 = 15 を取り、右下の5と置き換える。 (5) 分子の和 5 + 6 = 11 を取り、右上の3と置き換える。右側に現れた分数 11/15 が求める和である。
※この「加算」の解説は、「籌算」の解説の一部です。
「加算」を含む「籌算」の記事については、「籌算」の概要を参照ください。
加算
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 05:15 UTC 版)
シーケンス番号への整数の加算は、単純な符号なしの整数の加算の後で、符号なしの剰余演算を行って加算結果を範囲内に収める(一般にCPUの符号なしの加算命令では自動的にそのような演算が行われる)。 s' = (s + n) modulo (2 ^ SERIAL_BITS) 以下の範囲外の値の加算は未定義である。 [0 .. (2 ^(SERIAL_BITS - 1) - 1)] 基本的に、加算結果がこの範囲外であれば「丸め」が発生し、結果としてシーケンス番号は元の値より小さくなる。
※この「加算」の解説は、「シリアル番号」の解説の一部です。
「加算」を含む「シリアル番号」の記事については、「シリアル番号」の概要を参照ください。
加算
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/10 17:27 UTC 版)
原則として、以下の場合に初診料の基本点数288点に所定の点数が加算される(2020年改定時点)。
※この「加算」の解説は、「初診料」の解説の一部です。
「加算」を含む「初診料」の記事については、「初診料」の概要を参照ください。
加算
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 09:53 UTC 版)
「Montgomery curve」の記事における「加算」の解説
モンゴメリ曲線 M A , B {\displaystyle M_{A,B}} 上の与えられた2つの点 P 1 = ( x 1 , y 1 ) {\displaystyle P_{1}=(x_{1},y_{1})} と P 2 = ( x 2 , y 2 ) {\displaystyle P_{2}=(x_{2},y_{2})} に対して、点 P 3 = P 1 + P 2 {\displaystyle P_{3}=P_{1}+P_{2}} は、幾何学的には、 P 1 {\displaystyle P_{1}} と P 2 {\displaystyle P_{2}} を通る直線と曲線 M A , B {\displaystyle M_{A,B}} の3番目の交点によって決定される。 P 3 {\displaystyle P_{3}} の座標 ( x 3 , y 3 ) {\displaystyle (x_{3},y_{3})} は次のように計算できる。 1)アフィン平面における直線は一般に y = l x + m {\displaystyle ~y=lx+m} で表せるが、 P 1 {\displaystyle P_{1}} と P 2 {\displaystyle P_{2}} を通るという条件から、 l = y 2 − y 1 x 2 − x 1 {\displaystyle l={\frac {y_{2}-y_{1}}{x_{2}-x_{1}}}} と m = y 1 − ( y 2 − y 1 x 2 − x 1 ) x 1 {\displaystyle m=y_{1}-\left({\frac {y_{2}-y_{1}}{x_{2}-x_{1}}}\right)x_{1}} となる。 2)この直線と曲線 M A , B {\displaystyle M_{A,B}} との交点を求めるために、曲線の方程式の y {\displaystyle y} に y = l x + m {\displaystyle y=lx+m} を代入する。すると次の3次方程式が得られる。 x 3 + ( A − B l 2 ) x 2 + ( 1 − 2 B l m ) x − B m 2 = 0 {\displaystyle x^{3}+(A-Bl^{2})x^{2}+(1-2Blm)x-Bm^{2}=0} この方程式には、3つの解があり、それらは P 1 {\displaystyle P_{1}} と P 2 {\displaystyle P_{2}} と P 3 {\displaystyle P_{3}} の x {\displaystyle x} 座標に対応する。したがって、この方程式は次のように書き直すことができるはずである。 ( x − x 1 ) ( x − x 2 ) ( x − x 3 ) = 0 {\displaystyle (x-x_{1})(x-x_{2})(x-x_{3})=0} 3)上記の2つの同じ方程式の係数、特に2次の項の係数を比較すると、次を得ることができる。 − x 1 − x 2 − x 3 = A − B l 2 {\displaystyle -x_{1}-x_{2}-x_{3}=A-Bl^{2}} よって、 x 3 {\displaystyle x_{3}} は、 x 1 {\displaystyle x_{1}} , y 1 {\displaystyle y_{1}} , x 2 {\displaystyle x_{2}} , y 2 {\displaystyle y_{2}} によって x 3 = B ( y 2 − y 1 x 2 − x 1 ) 2 − A − x 1 − x 2 {\displaystyle x_{3}=B\left({\frac {y_{2}-y_{1}}{x_{2}-x_{1}}}\right)^{2}-A-x_{1}-x_{2}} で書き表すことができる。 4)点 P 3 {\displaystyle P_{3}} の y {\displaystyle y} 座標を見つけるためには、直線の式 y = l x + m {\displaystyle y=lx+m} に x = x 3 {\displaystyle x=x_{3}} を代入すれば良い。ただし、これは点 P 3 {\displaystyle P_{3}} を直接与えないことに注意。この方法は、 R + P 1 + P 2 = P ∞ {\displaystyle R+P_{1}+P_{2}=P_{\infty }} を満たす点 R {\displaystyle R} の座標を与える。 R + P 1 + P 2 = P ∞ {\displaystyle R+P_{1}+P_{2}=P_{\infty }} が − R = P 1 + P 2 {\displaystyle -R=P_{1}+P_{2}} を意味することに注意すると、 P 1 + P 2 {\displaystyle P_{1}+P_{2}} を得るためには、得られた点 R {\displaystyle R} から点 − R {\displaystyle -R} を見つける必要がある。ただ、これは R {\displaystyle R} の y {\displaystyle y} の座標の符号を逆にすることで、簡単に行うことができる。つまり、直線の式に x 3 {\displaystyle x_{3}} を代入して得られた y {\displaystyle y} 座標の符号を反転させる必要がある。 これらをまとめると、 P 3 = P 1 + P 2 {\displaystyle P_{3}=P_{1}+P_{2}} である点の座標 P 3 = ( x 3 , y 3 ) {\displaystyle P_{3}=(x_{3},y_{3})} は、次のように書ける。 x 3 = B ( y 2 − y 1 ) 2 ( x 2 − x 1 ) 2 − A − x 1 − x 2 = B ( x 2 y 1 − x 1 y 2 ) 2 x 1 x 2 ( x 2 − x 1 ) 2 {\displaystyle x_{3}={\frac {B(y_{2}-y_{1})^{2}}{(x_{2}-x_{1})^{2}}}-A-x_{1}-x_{2}={\frac {B(x_{2}y_{1}-x_{1}y_{2})^{2}}{x_{1}x_{2}(x_{2}-x_{1})^{2}}}} y 3 = ( 2 x 1 + x 2 + A ) ( y 2 − y 1 ) x 2 − x 1 − B ( y 2 − y 1 ) 3 ( x 2 − x 1 ) 3 − y 1 {\displaystyle y_{3}={\frac {(2x_{1}+x_{2}+A)(y_{2}-y_{1})}{x_{2}-x_{1}}}-{\frac {B(y_{2}-y_{1})^{3}}{(x_{2}-x_{1})^{3}}}-y_{1}}
※この「加算」の解説は、「Montgomery curve」の解説の一部です。
「加算」を含む「Montgomery curve」の記事については、「Montgomery curve」の概要を参照ください。
「加算」の例文・使い方・用例・文例
- 追加料金が加算されます
- 自動的にあなたに紹介ポイントが加算されます
- 冷暖房を利用する場合は、使用料に5割の額を加算する
- お客様は雑音のないコードをご希望されたので、追加で1つにつき15ドルが、2つのヘッドホンの合計金額に加算されます。
- 9月15 日までに支払い金全額が受領されなければ、8%の遅延損害金が請求書に加算されます。
- 料金が請求書に加算されるかもしれない。
- 送料が小計に加算される。
- 税務署はその会社に加算税を課した。
- 戦時加算の期間は約10年5ヵ月である。
- 事故を起こしたり、ルールに違反した場合、運転者は点数制度にしたがって点数を加算される。
- 10時を過ぎると延長料金が加算されます。
- 7月の日割り給与を8月の給与に加算して支給します。
- レンタル料を滞納されますと利子が余分に加算されます。
- 消費税の加算の方法に一部誤りがあるのではと考えております。
- 支払いを滞納されますと月ごとに5%延滞料が加算されます。
- 重量が25kgを超える場合、別途費用が加算されます。
- 退職金は勤続年数と職能により加算されます。
- 家賃の支払いが5日を過ぎると、延滞料金が加算されます。
- 走行マイルで料金が加算されますか。
- あなたの給与は一定の基本給に販売手数料が加算されます。
品詞の分類
「加算」に関係したコラム
-
株365の必要証拠金額は、株365を取り扱う証券会社が東京金融取引所の算出した株価指数証拠金基準額を参考に設定しています。東京金融取引所の株価指数証拠金基準額の算出方法は次の通りです。各銘柄について、...
-
株式のボリュームレシオとは、ある期間において値上がりした日の売買高(出来高)の合計と値下がりした日の売買高(出来高)の合計の割合をパーセンテージで表したものです。ボリュームレシオは次の計算式で求めるこ...
-
FX(外国為替証拠金取引)の口座明細には、証拠金や維持率のような専門用語が使われています。ここでは、それらの用語の意味や計算方法について解説します。建玉可能金額(たてぎょくかのうきんがく)新規に建玉(...
FXのチャート分析ソフトMT4のOn Balance Volumeの見方
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のOn Balance Volumeの見方について解説します。On Balance Volume(OBV、オンバランス...
-
株式の単元未満株とは、株式の最低売買単位である1単元未満の株式のことです。1単元は銘柄ごとに異なりますが、100株や1000株であることが多いようです。1単元が100株の銘柄では、単元未満株は1株から...
- >> 「加算」を含む用語の索引
- 加算のページへのリンク