FXの口座明細の証拠金や維持率とは | 
FX(外国為替証拠金取引)の口座明細には、証拠金や維持率のような専門用語が使われています。
ここでは、それらの用語の意味や計算方法について解説します。
▼各用語の金額の計算式
は次の表の通りです。
 
ここでは、それらの用語の意味や計算方法について解説します。
- 建玉可能金額(たてぎょくかのうきんがく)
 - 新規に建玉(ポジション)する際に必要証拠金額として使用できる金額のことです。
 - 注文証拠金額、発注証拠金額
 - 指値、逆指値、IFD、OCO、IFOなどの予約注文が約定した時の必要証拠金額のことです。約定されると、注文証拠金額、または、発注証拠金額は0円になり、必要証拠金額に加算されます。
 - 必要証拠金額
 - ポジションする際に納めた必要証拠金の合計額です。
 - 預託証拠金額(よたくしょうこきんがく)
 - ポジションのない時の預け入れ金額です。
 - 評価損益
 - 手持ちポジションの利益額、あるいは、損失額です。
 - 出金可能金額
 - FXの口座から引き出すことのできる金額です。
 - 評価額、純資産額
 - 手持ちのポジションをすべて決済した時の預け入れ金額です。
 - 維持率
 - 評価額、あるいは、純資産額に対する必要証拠金額の割合です。
 
▼各用語の金額の計算式
は次の表の通りです。
| 用語 | 計算式 | |
|---|---|---|
| a | 建玉可能金額 | g-(b+c)+e | 
| b | 注文証拠金額 発注証拠金額  |  - | 
| c | 必要証拠金額 | - | 
| d | 預託証拠金額 | g-e | 
| e | 評価損益 | g-d | 
| f | 出金可能金額 | g-(b+c)+e | 
| g | 評価額 純資産額  |  d+e | 
| h | 維持率 | g÷c×100 | 
(2012年05月22日更新)