パウンダルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パウンダルの意味・解説 

パウンダル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/07 10:51 UTC 版)

パウンダル
poundal
記号 pdl
FPS単位系
SI 0.138254954376 N
定義 質量1ポンドの物体に1フィート毎秒毎秒の加速度を生じさせる力
テンプレートを表示

パウンダル(poundal, 記号:pdl)は、FPS単位系ヤード・ポンド法)の単位である。1877年に導入された。

1パウンダルは、「質量1ポンド(lb)の物体に1フィート毎秒毎秒(ft/s²)の加速度を生じさせる力」と定義されている。すなわち、国際単位系(SI)における力の単位であるニュートン、またはCGS単位系におけるダインの定義をヤード・ポンド法に置き換えたものである。

現在は、ポンド、フィートともSIの単位を元に定義されているため、1パウンダルは正確に0.138254954376 Nである。

背景

度量衡に力学の単位を導入するとき、ニュートンの運動方程式F = maにおける力と質量のどちらかの比例係数を取り除かなければならない。パウンダルは、力の単位の値を調整して比例係数を取り除いたものである。1ポンド(重量ポンド)の「力」は1ポンド(質量ポンド)の「質量」を32.174049 ft/s2標準重力加速度g=9.80665 m/s2)の加速度で加速させる。ここで、加速度が1 ft/s2になるように力の単位の値を小さく調整したのがパウンダルである。よって、パウンダルの値は重量ポンドの1g(約132)である。

例えば、1200パウンダルの力は、体重150ポンドの人を8フィート毎秒毎秒で加速させる。

力学の単位の3つのアプローチ[1][2]
基本単位 力・長さ・時間 重さ・長さ・時間 質量・長さ・時間
(F) F = ma = wa/g F = ma/gc = wa/g F = ma = wa/g
重さ (w) w = mg w = mg/gcm w = mg
単位系 BG GM EE M AE CGS MTS SI
加速度 (a) ft/s2 m/s2 ft/s2 m/s2 ft/s2 Gal m/s2 m/s2
質量 (m) slug slug lbm kg lb g t kg
力 (F) lb kgf lbF kgf pdl dyn sn N
圧力 (p) lb/in2 at PSI atm pdl/ft2 Ba pz Pa

力にパウンダル、質量にポンドを使用する単位系は、ポンドを力の単位(重量ポンド)として使用する別の単位系と対比される。その単位系では、質量の単位に(標準重力加速度gに由来する)約32の比例係数を含む。1重量ポンドの力は1ポンドの質量を約32フィート毎秒毎秒の加速度で加速させるが、ここで質量の単位を大きく調整すれば、加速度を1 ft/s2にすることができる。こうしてできた質量の単位がスラグである。1スラグは約32ポンドである。スラグと重量ポンドの単位系を用いると、上記の例は以下のように書き表される。

注意: スラグ(32.174049 lbm)とパウンダル(1/32.174049 lbF)は、決して同じ単位系では使用されない。これらは、同じ問題に正反対の解決法で臨んだ結果生まれた単位である。

力や質量の単位を変えずに、加速度の単位を変えるアプローチもある。この場合、質量ポンドや重量ポンドという単位はそのまま使用し、「1重量ポンドの力は1ポンドの質量を標準重力加速度gで加速させる」とする。この単位系では、上記の例は以下のように書き表される。

力にパウンダル、質量にポンドを使う単位系(および、力に重量ポンド、質量にスラグを使う単位系)は、計測する場所の重力加速度の影響を受けないという長所がある。具体的には、月面や深宇宙においても、F = maは、pdl = lbm·ft/s2 あるいは lbF = slug·ft/s2となり、地球の重力加速度に依存する定数が避けられる。

換算

力の単位
変換後
ニュートンSI単位)
N
ダイン
dyn
重量キログラム
kgf
重量ポンド
lbf
パウンダル
pdl
変換前 1 N =1 kg·m/s2 =105 dyn ≈0.10197 kgf ≈0.22481 lbf ≈7.2330 pdl
1 dyn =10−5 N =1 g·cm/s2 ≈1.0197×10−6 kgf ≈2.2481×10−6 lbf ≈7.2330×10−5 pdl
1 kgf =9.80665 N =980665 dyn =gn·(1 kg) ≈2.2046 lbf ≈70.932 pdl
1 lbf =4.4482216152605 N ≈444822 dyn ≈0.45359 kgf =gn·(1 lb) ≈32.174 pdl
1 pdl =0.138254954376 N ≈13825 dyn ≈0.014098 kgf ≈0.031081 lbf =1 lb·ft/s2
重量ポンドの値は、公式には重量キログラムによって定義されている標準重力加速度 gn を用いて計算している。

関連項目

出典

  • Obert, Edward F., “Thermodynamics”, McGraw-Hill Book Company Inc., New York 1948; Chapter I, Survey of Dimensions and Units, pages 1–24.
  1. ^ Michael R. Lindeburg (2011). Civil Engineering Reference Manual for the Pe Exam. Professional Publications. ISBN 1591263417. 
  2. ^ Wurbs, Ralph A, Fort Hood Review Sessions for Professional Engineering Exam, http://engineeringregistration.tamu.edu/tapedreviews/Fluids-PE/PDF/Fluids-PE.pdf 2011年10月26日閲覧。 

「パウンダル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パウンダル」の関連用語

パウンダルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パウンダルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパウンダル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS