東路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > > 街道 > 東路の意味・解説 

あずま‐じ〔あづまぢ〕【東路】

読み方:あずまじ

京都から東国へ行く道。東海道東山道をさす。また、一般に東国地方


東路

読み方:アズマジ(azumaji)

京都から関東へ下る東海道東山道呼称

別名 吾妻路


東路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 04:59 UTC 版)

瀋陽故宮」の記事における「東路」の解説

瀋陽故宮中でも最も古くから建てられた主にヌルハチ時代建物で、主な建物大政殿や十王亭がある。ホンタイジ時代には、行事の時しか使われないようになった大政殿は東路の正殿八角形をしており、世界唯一の建築様式で、移動式テント・ゲルを真似ている。正面2つには、皇帝象徴の金の龍が絡み付いている。 十王亭は右大臣相当する右翼王と左大臣相当する左翼王の執務室八旗それぞれの建物それぞれ10建物で、大政殿前の広場左右にある。 大政殿(amba dasan i diyan):帳殿式という独特な建築様式採用されており、満洲特色がもっと濃厚な建物である。また、清朝初期皇帝重大な式典執り行った場所で、宮殿群における主要建築となっている。 十王左翼王亭 右翼王亭 八旗鑲黄旗亭 正黄旗亭 正白旗亭 正紅旗亭 鑲白旗亭 鑲紅旗正藍旗亭 鑲旗亭

※この「東路」の解説は、「瀋陽故宮」の解説の一部です。
「東路」を含む「瀋陽故宮」の記事については、「瀋陽故宮」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東路」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



東路と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東路」の関連用語

東路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの瀋陽故宮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS