塩田区とは? わかりやすく解説

塩田区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/13 01:28 UTC 版)

中国 > 広東省 > 深圳市 > 塩田区
中華人民共和国 広東省 塩田区
ミンスク・ワールド
深圳市中の塩田区の位置
簡体字 盐田
繁体字 鹽田
拼音 Yántiān
カタカナ転写 イェンティエン
国家 中華人民共和国
広東
地級市 深圳
行政級別 市轄区
政府所在地 海山街道
建区 1998年3月
区委書記 陳清[1]
区長 楊軍[1]
面積
総面積 74.99[2] km²
人口
総人口(2018) 24.29[3] 万人
戸籍人口(2018) 7.54[3] 万人
経済
GDP(2018) 612.76億[3]
一人あたりGDP 255,265[3]
電話番号 0755
郵便番号 518083
ナンバープレート 粤B
行政区画代碼 440308
公式ウェブサイト http://www.yantian.gov.cn/cn/#home

塩田区(えんでん-く)は中華人民共和国広東省深圳市に位置する市轄区

地理

塩田区は深圳市東部に位置し、東は大鵬湾に、南は香港新界に、西は羅湖区と、北は竜崗区に位置する。地勢は北部が丘陵地帯となっている。亜熱帯気候に属し年間平均気温は摂氏 22 度、降水量は 2,000 ミリメートルとなっている。海岸線は総延長 19.5 キロメートルとなっており、深圳における景勝地、海水浴場としてにぎわっている。

歴史

塩田区は1998年3月に設置された。

経済

塩田区には塩田港区が設置され、隣接して沙頭角保税区が設置され自由貿易の物流基地となっている。

行政区画

  • 梅沙街道
  • 塩田街道
  • 沙頭角街道
  • 海山街道

観光地

交通

区域内には現在鉄道は一切走っておらず専らバスとタクシーの便であるが、蓮塘駅から塩田路駅を結ぶ塩田線2020年に開通する。

鉄道

健康・医療・衛生

  • 深圳市塩田区人民医院

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 领导名片盐田区人民政府
  2. ^ 地理位置” (中国語). 盐田区委办公室. 2019年9月24日閲覧。
  3. ^ a b c d 盐田区2018年国民经济和社会发展统计公报” (中国語). 盐田区发展和改革局. 2019年5月6日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塩田区」の関連用語

塩田区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塩田区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塩田区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS