こくご【国語】
こく‐ご【国語】
国語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/02 16:51 UTC 版)
国語(こくご、英: National language、仏: Langue nationale)は、その国家を代表する言語で、公の性格をになう言語のことを指す[1]。 「国家語」ともいい、国民にとって共通の言語というべき性質をもち[1]、国民国家形成の必須条件である。「外国語」と対をなす言葉であると一般に認識されている。あるいは国際的な「公用語」とも対となる言葉でもあるとされる。
|
注釈
出典
- ^ a b c d e 「国語」『言語学大辞典』546頁。
- ^ 高島俊男『本が好き、悪口言うのはもっと好き』文藝春秋、1998年。
- ^ 紀の国の先人たち 三宅 米吉|和歌山県ホームページ Archived 2011年4月29日, at the Wayback Machine.
- ^ あいさつ | 日本語学会
国語
国語と同じ種類の言葉
- >> 「国語」を含む用語の索引
- 国語のページへのリンク