中国の歴史
中国の歴史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 14:28 UTC 版)
兵部は隋の時代に設置され、唐に継承された。属曹に兵部、職方(しょくほう)、駕部(がぶ)、庫部(こぶ)の4司を設けてそれぞれに判官である郎中(中国語版)(ろうじゅう)と員外郎(中国語版)(いんがいろう)を置き、武官の人事・兵器・軍政などを管掌した。 その後も兵部の設置を踏襲したが、王朝により権限は異なっていた。宋、遼、金、元では軍政を担当しなかった。明ではその権限は重かったが、清では武官の選抜と処分・兵器・兵站を担当するだけで兵権に干渉できなかった。 清の光緒32年(基督教暦1906年)、光緒新政で陸軍部(olhon jugūn i coohai jurgan)と改められ、後に海軍部も設置され、兵部の名称は廃せられた。
※この「中国の歴史」の解説は、「兵部」の解説の一部です。
「中国の歴史」を含む「兵部」の記事については、「兵部」の概要を参照ください。
「中国の歴史」の例文・使い方・用例・文例
- 中国の歴史のページへのリンク