アツ窳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アツ窳の意味・解説 

アツ窳

(窫窳 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 18:10 UTC 版)

『古今図書集成』所収の『神異典』より「窫窳神図」

窫窳(あつゆ)は、中国に伝わる伝説上の怪物。猰貐とも書かれる。

概要

山海経』海内西経によると、もともとは蛇身人面の天神であったが、危(き)と弐負(じふ)という神によって殺された。黄帝によって崑崙山で薬をほどこされ蘇生したが、川に身を投げて怪物に変じたという。

姿は赤いのようで人面、足はのようで赤ん坊のような声で鳴く。人を襲っては喰い、の命を受けた弓の名手の羿(げい)によって退治された。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アツ窳のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アツ窳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アツ窳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアツ窳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS