修蛇 (しゅうだ)は、中国 に伝わる伝説 上の怪獣。修虵・脩蛇・長蛇・巴蛇 とも。洞庭湖 に棲んでいたという。
概要
巨大なヘビ で、大きな波 を発生させたり、湖水を行き交う船 を破壊したりして人々を苦しめていたが、堯 の命を受けた羿 (げい)によって退治された。
『淮南子 』修務訓には「封豨修蛇」という字句があり、乱暴者や侵略者を示す熟語 としても使われている。これは羿によって成敗された怪物であるこの修蛇と封豨 とを並称したものである。『壷関録』などには同様の使用例に長蛇・封豕の字句が用いられている[ 1] 。また、巨大な蛇(大蛇)を示す単語としても使われており、「猛虎修蛇」[ 2] などの字句が見られる。
脚注
^ 『壷関録』「三河縦封豕之貪,四海被長蛇之毒」
^ 『広東通志』廖沖「託跡黄老,以錬丹服気為名,幽棲自適不復知,有塵俗事人往訪之,見其吟,眺水石間猛虎修蛇馴狎其側,休休如也」
関連項目
神々
華夏 の神々 および上古時代 の神々
儒教 の神々
道教 の神々
原初の神々
三清
四御
五老(中国語版 )
東方安宝華林青霊始老九炁天君(蒼帝)
南方梵宝昌陽丹霊真老三炁天君(赤帝)
中央玉宝元霊元老一炁天君(黄帝)
西方七宝金門皓霊皇老七炁天君(白帝)
北方洞陰朔単郁絶五霊玄老五炁天君(黒帝)
六司
南斗第一天府司命上相鎮国真君
南斗第二天相司禄上相鎮嶽真君
南斗第三天梁延寿保命真君
南斗第四天同益筭保生真君
南斗第五天枢度厄文昌錬魂真君
南斗第六天機上生監簿大理真君
七元
北斗第一天枢宮陽明貪狼太星君
北斗第二天璇宮陰精巨門元星君
北斗第三天璣宮真人禄存真星君
北斗第四天権宮玄冥文曲紐星君
北斗第五玉衡宮丹元廉貞綱星君
北斗第六闓陽宮北極武曲紀星君
北斗第七瑶光宮天衝破軍關星君
八極
九曜
十都
第一殿秦広王
第二殿楚江王
第三殿宋帝王
第四殿五官王
第五殿閻羅王
第六殿卞城王
第七殿泰山王
第八殿都市王
第九殿平等王
第十殿転輪王
三官大帝(中国語版 )
四値功曹
李丙(値年神)
黄承乙(値月神)
周登(値日神)
劉洪(値時神)
四海竜王
広徳王(東海竜王)
広利王(南海竜王)
広潤王(西海竜王)
広沢王(北海竜王)
五岳大帝(中国語版 )
東岳泰山天斉仁聖大帝
中岳嵩山中天崇聖大帝
西岳華山金天順聖大帝
南岳衡山司天昭聖大帝
北岳恒山安天玄聖大帝
神霄九宸
その他
地府の神々
民俗の神々
人物
妖怪 と伝説の生物
用語
神話・出来事
文献
関連項目