河野六郎とは? わかりやすく解説

河野六郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/08 02:35 UTC 版)

河野 六郎
人物情報
生誕 (1912-12-16) 1912年12月16日
日本兵庫県神戸市
死没 1998年10月7日(1998-10-07)(85歳)
出身校 東京帝国大学
学問
研究分野 言語学
研究機関 東京帝国大学東京教育大学
テンプレートを表示

河野 六郎(こうの ろくろう、1912年12月16日 - 1998年10月7日)は、日本言語学者文学博士東京大学、1962年)。東京教育大学名誉教授。専門は朝鮮語中国語

人物

1912年、兵庫県神戸市生まれ。第一高等学校を経て、1937年(昭和12年)東京帝国大学言語学科卒業。

1940年(昭和15年)小倉進平推薦を受け京城帝国大学助手に就任。1941年(昭和16年)同大講師1942年(昭和17年)同大助教授

第二次世界大戦後、1958年より東京教育大学言語学教室教授。1962年、「朝鮮漢字音の研究」を東京大学に提出して文学博士号を取得。1976年、東京教育大学定年退官後に大東文化大学教授に就いた(1983年まで)。1986年日本学士院会員

受賞・栄典

家族・親族

著作

  • 朝鮮方言学試攷 「鋏」語考 東都書籍京城支店 1945
  • 河野六郎著作集 全3巻 平凡社 1979-1980、復刊1993
1朝鮮語学論文集、2中国音韻学論文集、3文字論・雑纂

翻訳

脚注






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河野六郎」の関連用語

河野六郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河野六郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河野六郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS