左丘明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 左丘明の意味・解説 

さ‐きゅうめい〔‐キウメイ〕【左丘明】

読み方:さきゅうめい

中国春秋時代(ろ)の太史。左丘を姓、名を明とする説もある。「春秋左氏伝」の著者伝えられている。生没年未詳


左丘明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/23 06:04 UTC 版)

左丘明(さきゅうめい)は、春秋時代の人。生没年不詳。『論語』に登場する。伝統的に『春秋左氏伝』および『国語』の作者とされているが、『春秋左氏伝』の偽作説とも関連し、その人物には不明の点が多い。


  1. ^ 『春秋左伝正義』「春秋序」の「左丘明受経於仲尼」の疏に「以其姓「左」、故号爲『左氏伝』也。」とある
  2. ^ 鄭樵 『通志』 氏族略、以族為氏、左氏https://archive.org/stream/06058576.cn#page/n124/mode/2up。"臣謹按、所著『春秋伝』即倚相之後、世為楚左史官、非左邱明。明居左邱、為左邱氏、非左氏也。"。 
  3. ^ 兪正燮 『癸巳類稿』 巻七・左邱明子孫姓氏論、1833年https://archive.org/details/02096532.cn/page/n80/mode/2up?view=theater 
  4. ^ 『欽定大清会典則例』 巻六十八・学校、1747年https://archive.org/stream/06053990.cn#page/n6/mode/2up。"(雍正)三年諭。古有諱名之礼、所以昭誠、敬致尊崇也。孔子道高千古、徳冠百王。(中略)自今或改読某音、或別易他字。(中略)又諭。(中略)除五経四子書外、凡遇此字、並加「阝」為「邱」。"。 
  5. ^ a b 『史記』十二諸侯年表「魯君子左丘明、懼弟子人人異端、各安其意、失其真。故因孔子史記、具論其語、成『左氏春秋』。」
  6. ^ 『春秋左伝正義』「春秋序」の疏に「拠劉向『別録』云「左丘明授曽申、申授呉起、起授其子期、期授楚人鐸椒。鐸椒作『抄撮』八巻、授虞卿。虞卿作『抄撮』九巻、授荀卿。荀卿授張蒼。」」とある
  7. ^ a b 『史記』太史公自序「左丘失明、厥有『国語』。」
  8. ^ a b 『漢書』司馬遷伝賛「及孔子因魯史記而作『春秋』、而左丘明論輯其本事是以為之伝、又纂異同為『国語』。」
  9. ^ 新唐書』儒学列伝下・啖助「助愛公・穀二家、以左氏解義多謬、其書乃出於孔氏門人。且『論語』孔子所引、率前世人老彭・伯夷等、類非同時、而言「左丘明恥之、丘亦恥之」。丘明者、蓋如史佚・遅任者。又『左氏伝』・『国語』属綴不倫、序事乖剌、非一人所為。蓋左氏集諸国史以釈『春秋』、後人謂左氏、便傅著丘明、非也。」
  10. ^ 성씨의 고향|청주좌씨” (朝鮮語). 중앙일보 (1982年3月4日). 2022年9月23日閲覧。


「左丘明」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「左丘明」の関連用語

左丘明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



左丘明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの左丘明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS