執筆態度とは? わかりやすく解説

執筆態度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 02:30 UTC 版)

春秋経伝集解」の記事における「執筆態度」の解説

杜預は、本書序文杜預以前諸家解釈を以下のように評価している。 古から今まで左氏春秋義理説くものは多い。今かれらの残した文献のうち、見ることのできるものは十余人著作があるが、大体をいうと、たがいに祖述するのみで、経文前後表現相違比較検討し、その変わり具合見極めることをなさず、かといって左丘明解説(『左伝』)を守ることもない。……しかもまた、かわりに『公羊』『穀』の義説を皮相引用し、『左伝』で通じないところを説明するこれでは自分から混乱させていると言ってよい。 — 杜預、『春秋経伝集解序 次に、杜預自分新たに注釈作る意図その方法について、以下のように述べている。 私がいま、先儒異なる説を立て理由は、『左伝』を専一研究し、それに基づいて経文解釈する立場を取るからである。経文を貫くすじみちは、必ず『左伝』から導き出す。そして『左伝』に示される義例は、総じて凡例」に帰結させ、「変例」を推し及ぼして是非善悪評価正しく下す。『公羊』と『穀』の二伝には選択加え正統でない説は採らない。思うにこれが左丘明の志であろう。 — 杜預、『春秋経伝集解』序 杜預従来の『左伝』の注釈に対して不満を覚えており、自らの手一貫して左伝』に拠った新しい『春秋解釈作成しよう考え本書執筆した。ただ、実際に杜預賈逵服虔らの以前注釈や、『爾雅』『説文解字』などの古来訓詁利用する箇所も非常に多く従来研究蓄積を完全に無視したわけではない

※この「執筆態度」の解説は、「春秋経伝集解」の解説の一部です。
「執筆態度」を含む「春秋経伝集解」の記事については、「春秋経伝集解」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「執筆態度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「執筆態度」の関連用語

執筆態度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



執筆態度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの春秋経伝集解 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS