上田万年とは? わかりやすく解説

うえだ‐かずとし〔うへだ‐〕【上田万年】


上田萬年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 08:24 UTC 版)

上田 萬年(うえだ かずとし / うえだ まんねん[1]1867年2月11日慶応3年1月7日) - 1937年昭和12年)10月26日)は、日本国語学者言語学者東京帝国大学名誉教授、國學院大學学長、神宮皇學館館長、貴族院議員。国語研究室の初代主任教授、東京帝国大学文科大学長や文学部長を務めたほか、文部省専門学務局長や臨時仮名遣調査委員会の委員等を務めた。小説家円地文子の父。


注釈

  1. ^ 「博言学」はPhilologyの訳で、「言語学の当時の呼び方」とするのは少しずれる。
  2. ^ 教え子には亀田次郎金田一京助新村出時枝誠記橋本進吉保科孝一らがいる[2]
  3. ^ 上田は音義説神代文字などの非科学性を批判する一方で、本居宣長富士谷成章などの実証的研究を高く評価しており、彼らの業績を位置づけている[4]
  4. ^ 上田が日本の言語学および国語学において果たした役割について、「近代「国語」学の道を拓いた」「「四千万同胞」の日本語に注目した」「口語を重視し、「科学的」研究法を導入した」「「標準語」概念を普及させると同時に、方言研究にも道を拓いた」の4点が挙げられる[5]
  5. ^ 「発音式仮名遣い」と呼ばれる[要出典]

出典

  1. ^ 上田萬年 国立国会図書館
  2. ^ a b 清水康行 2016, p. 109.
  3. ^ 服部敏良『事典有名人の死亡診断:近代編』(吉川弘文館、2010年)p.51. ISBN 9784642080354
  4. ^ 清水康行 2016, p. 111.
  5. ^ 清水康行 2016, pp. 110–111.
  6. ^ 山口謠司 2016, pp. 282–298.
  7. ^ 山口謠司 2016, pp. 12–19.
  8. ^ 保科孝一「故上田先生を語る」『国語と国文学』第14巻12号、1937年、pp.119–120.
  9. ^ 長田俊樹「日本語系統論はなぜはやらなくなったのか:日本語系統論の現在・過去・未来」『日本語系統論の現在』日文研叢書31、2003年、pp.404–405.
  10. ^ 長田俊樹 2023, p. 264.
  11. ^ a b 伊波普猷 鳥居龍蔵の沖縄調査に同行 - 徳島新聞 2022年2月3日
  12. ^ 長田俊樹 2023, pp. 253–256.
  13. ^ 『官報』第1123号「叙任及辞令」1916年5月2日。


「上田萬年」の続きの解説一覧



上田万年と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上田万年」の関連用語

上田万年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上田万年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上田萬年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS