上田三三
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/16 04:50 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2022年2月)
|
| 上田 三三 七段 | |
|---|---|
| 名前 | 上田 三三 |
| 生年月日 | 1893年1月25日 |
| 没年月日 | 1972年8月26日(79歳没) |
| プロ入り年月日 | 1931年[注 1] |
| 引退年月日 | 1947年(54歳) |
| 出身地 | 大阪府大阪市 |
| 所属 | 日本将棋連盟(関西) →将棋大成会(関西) →日本将棋連盟(関西) |
| 師匠 | 木見金治郎九段 |
| 段位 | 七段 |
| 順位戦最高クラス | C級(1期) |
| 2022年2月21日現在 | |
上田 三三(うえだ さんぞう、1893年1月25日[3] - 1972年8月26日[4])は、将棋棋士。七段。木見金治郎九段門下。大阪府大阪市出身。
経歴
戦後の1946年の第1期順位戦にC級クラスとして参加し、1勝13敗で降級。
戦前の将棋連盟関西本部に家屋を一時期提供する[5]など、戦前戦後とも関西棋界に尽力。連盟理事として運営にも携わった[3]。
昇段履歴
- 1931年:四段[3]
- 1947年5月10日:五段(第1期順位戦 C級 成績下位16名)[3]
- 1947年:引退[3]
- 1950年4月1日:六段(棋界に対する多年の功労)[3]
- 1969年11月3日:贈七段(表彰感謝の日表彰)[3]
- 1972年8月26日:死去(享年79)[4]
主な成績
在籍クラス
| 開始 年度 |
順位戦
出典[6]
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 期 | 名人 | A級 | B級 | C級 | ||||
| 1組 | 2組 | 1組 | 2組 | |||||
| 1946 | 1 | 四・五段戦 順位29位 |
1-13 (不戦敗7) |
|||||
| 1947 | (全体58位/C級) (五段昇段) |
不参加/引退 | ||||||
| 順位戦の 枠表記 は挑戦者。 右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。 順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 ) |
||||||||
脚注
注釈
出典
関連項目
固有名詞の分類
- 上田三三のページへのリンク