平野信助とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平野信助の意味・解説 

平野信助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 14:25 UTC 版)

 平野信助 贈七段
名前 平野信助
生年月日 (1891-05-19) 1891年5月19日
没年月日 (1965-12-12) 1965年12月12日(74歳没)
プロ入り年月日 1918年(26歳)
引退年月日 1946年(54歳)
出身地 青森県
師匠 大崎熊雄九段
弟子 丸田祐三
段位 贈七段
順位戦最高クラス B級
2023年6月4日現在
テンプレートを表示

平野 信助(ひらの しんすけ、1891年5月19日 - 1965年12月12日)は、将棋棋士。贈七段。大崎熊雄門下。青森県出身。

人物

1918年に四段に昇段。なお、本項目では、後に「四段以上がプロ棋士」という制度が発生したため、四段昇段の年を特筆して書いてあるが、当時は四段は特別な段位ではなかった(五段以上が高段者という概念はあった)。昭和9年(1934年)に大阪で升田幸三が初段になった頃までは、(囲碁と同じく)「初段からが専門棋士」だった[1]。その頃、それと並行して奨励会ができた(東京は昭和3年(1928年)、大阪は昭和10年(1935年))ことをきっかけに、「(奨励会を卒業して)四段からプロ棋士」という制度が確立していった[2]

1928年に六段。戦後の1946年順位戦B級クラスに参加し、14戦全敗で同年限りで引退。1964年に棋界功労者表彰式で七段を贈られる。

弟子

棋士

名前 四段昇段日 段位、主な活躍
丸田祐三 1946年4月1日 九段、タイトル挑戦4回、一般棋戦優勝10回、A級在籍

主な成績

在籍クラス

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦 (出典)竜王戦
名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1946 1 六・七段戦15位
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

関連項目

脚注

  1. ^ 東公平『升田幸三物語』(日本将棋連盟)P.36
  2. ^ 加藤治郎原田泰夫田辺忠幸『証言・昭和将棋史』(毎日コミュニケーションズ)P.10、P.215-220



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平野信助」の関連用語

平野信助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平野信助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平野信助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS