狩野亨吉とは? わかりやすく解説

かのう‐こうきち〔‐カウキチ〕【狩野亨吉】


狩野亨吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/17 10:16 UTC 版)

狩野 亨吉(かのう こうきち、1865年9月17日慶応元年7月28日) - 1942年昭和17年)12月22日)は、日本の教育者


注釈

  1. ^ 亨吉は漱石の要請により五高の教頭で務めた。亨吉は、小説『それから』の主人公「代助」のモデルになったといわれる。青江『狩野亨吉の生涯』:松岡正剛の千夜千冊
  2. ^ 亨吉の次の学長の新渡戸稲造と比較すると、亨吉は内向きで稲造は外を向いていたと評される。また、亀井高孝は「新渡戸先生はいだいであるが、その道を進む人はありえよう。しかし狩野先生のやうな人は再び出にくい」と記している。青江『狩野亨吉の生涯』:松岡正剛の千夜千冊
  3. ^ 富岡謙蔵とは富岡鉄斎の子であり、また、桑原隲蔵の子が桑原武夫である。青江『狩野亨吉の生涯』:松岡正剛の千夜千冊
  4. ^ 漱石の『吾輩は猫である』に登場する「苦沙弥先生」のモデルは狩野亨吉だといわれている。「狩野亨吉」『秋田大百科事典』(1981)p.203

出典

  1. ^ a b c 「狩野亨吉」『秋田大百科事典』 (1981) p.203
  2. ^ a b c d e f g h i 青江舜二郎『狩野亨吉の生涯』:松岡正剛の千夜千冊 第1229夜
  3. ^ 労働観私論 ( III ) 三浦豊彦、労働科学 69巻、7号、1993
  4. ^ 狩野文庫データベース(東北大学デジタルコレクション)
  5. ^ 狩野亨吉文書”. 東京大学. 2024年1月17日閲覧。
  6. ^ 漱石の親友、元一高校長死去(昭和17年12月23日 毎日新聞(大阪))『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p69 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  7. ^ 『官報』第2776号「叙任及辞令」1892年9月27日。
  8. ^ 『官報』第7614号「叙任及辞令」1908年11月11日。
  9. ^ 『官報』第7499号、「叙任及辞令」1908年06月26日。


「狩野亨吉」の続きの解説一覧

狩野亨吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 07:25 UTC 版)

竹内文書」の記事における「狩野亨吉」の解説

狩野亨吉は、1928年昭和3年5月に、天津教信者2名から7写真鑑定依頼受けた断った1935年昭和10年)『日本医事新報』から鑑定依頼され、7中5鑑定し偽造回答した。翌、1936年昭和11年6月岩波書店の『思想誌上発表した天津教古文書批判」により偽書証明した鑑定したのは以下の5文書写真である。 『長慶太神宮由来』 『長慶天皇御真筆』 『後醍醐天皇御真筆』 『大日本天皇太古上々代御皇統譜神代文字之巻 大臣紀氏竹内平群真鳥宿禰書字真筆』 『大日本国太古代上々神代文字之巻』 狩野亨吉は、1942年昭和17年)に検察証人として言語学者橋本進吉とともに出廷証言する

※この「狩野亨吉」の解説は、「竹内文書」の解説の一部です。
「狩野亨吉」を含む「竹内文書」の記事については、「竹内文書」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「狩野亨吉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



狩野亨吉と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「狩野亨吉」の関連用語

狩野亨吉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



狩野亨吉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの狩野亨吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの竹内文書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS