辞職とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 政治活動 > 辞職 > 辞職の意味・解説 

じ‐しょく【辞職】

読み方:じしょく

[名](スル)今までついていた職を自分からやめること。「責任をとって—する」「内閣総—」「—願い

[用法] 辞職・退職——「後進に道を譲るために辞職(退職)する」など、職をやめる意では相通じ用いる。◇「辞職」は自らの意志で職をやめること。「責任をとって議員辞職する」「辞職願い」◇「退職」は職場から去ることで、自発的なものばかりでなく、定年免職なども含まれる。「退職して悠悠自適の生活に入る」「定年退職」「退職金」◇類似の語に「辞任」がある。「辞任」は、それまで就いていた任務役職などをやめること。必ずしも職場を去るとは限らない。「委員辞任する


辞職

辞職とは、これまで働いてきた会社での職を自ら辞すこと、 つまり自分から会社辞めることを指します
ただし、辞職という言葉役員上の役職者が使う言葉であり、 一般従業員場合には『退職』になります

辞職

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/16 03:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィキペディアには「辞職」という見出しの百科事典記事はありませんタイトルに「辞職」を含むページの一覧/「辞職」で始まるページの一覧
代わりにウィクショナリーのページ「辞職」が役に立つかも知れません。(Template:Wiktionary redirect

関連項目



辞職

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 22:05 UTC 版)

チャールズ・グレイ (第2代グレイ伯爵)」の記事における「辞職」の解説

グレイ伯爵内閣多く改革行ったが、それによって政権内部意見不一致徐々に深まった。この閣内不一致噴出したのが、1834年5月改革派閣僚陸軍支払長官英語版ジョン・ラッセル卿閣議提案したアイルランド国教会収入民間転用する政策だった。陸軍・植民地大臣スタンリー卿(後の第14代ダービー伯爵)、海軍大臣英語版)の第2代準男爵サー・ジェームズ・グラハム、王璽尚書初代リポン伯爵フレデリック・ロビンソン郵政長官英語版)の第5代リッチモンド公爵チャールズ・ゴードン=レノックス英語版)らホイッグ右派の4閣僚がこれに強く反発しそろって辞職してしまった。さらに彼らは80名ほどのホイッグ右派引き連れて分党し、野党勢力ダービー派形成した。 これによって求心力大きく低下したグレイ伯爵は、人心一新のため、政界第一線引退することとした。1834年7月9日国王ウィリアム4世のもとに参内し辞表提出した後任首相として内務大臣メルバーン子爵推挙した国王はその助言に従ってメルバーン子爵組閣の大命与えた

※この「辞職」の解説は、「チャールズ・グレイ (第2代グレイ伯爵)」の解説の一部です。
「辞職」を含む「チャールズ・グレイ (第2代グレイ伯爵)」の記事については、「チャールズ・グレイ (第2代グレイ伯爵)」の概要を参照ください。


辞職

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 15:39 UTC 版)

井上勝」の記事における「辞職」の解説

鉄道敷設多大功績残した勝だったが、開通後の鉄道経営明治23年11月から開設され帝国議会討論では精彩を欠くうになる。 勝は東海道線全通前明治22年4月鉄道網拡張提案第1次松方内閣政権明治24年7月鉄道庁長官としてこの構想纏めた鉄道政略に関する議」を松方正義首相に提出する内容今まで持論纏めて私鉄買収国有化だけでなく、それに立脚したこれから路線拡大予算計算した書類であり、短い単線否定補助のため幹線鉄道接続、そのために国有化すべきとし、日本鉄道会社を除く私鉄作業進展していない事実上げ事業進展東海道線東北本線などの幹線接続するために買収すべきとしたまた、幹線との繋がりと各会社担当する線路進捗具合考慮して対象日本鉄道会社を除く8社に限定国鉄敷設事業継続する主張閣議かけられ、翌明治25年6月21日鉄道敷設法生んだ。 しかし、成立に至るまですんなり決まったではなく閣議で勝と尾崎三良品川弥二郎閣僚との考え食い違い、勝の主張買収対象限定していたのに対し品川らは全ての私鉄対象にすることを提案後者通ったことに勝は憤慨している。議会でも多数議員鉄道各社株主との理由もあってか法案成立抵抗し政府盛り込んだ私鉄買収案は議会否決田口卯吉両毛鉄道社長)は、民営鉄道こそが鉄道発展促すとして勝と対立したその結果鉄道敷設法は「私鉄買収には議会設置した鉄道会議同意も必要」「私鉄幹線道路敷設出来る」と民営鉄道促進余地広げる物として修正されそれまで政府信任の下で思うがまま活動出来た勝に対す議会拘束にも繋がった。ただし、成立後は勝が主張していた小鉄道会乱立による効率低下進行したため、改善策として明治39年1906年)の鉄道国有法成立につながる。 議会開設してからは慣れない環境適応出来ず衆議院予算委員会鉄道予算議員質問された時は何も答えられず、以後出席しなかった。また、明治25年7月21日鉄道庁内務省から逓信省移管されたことは権限低下繋がり安価な官邸建築官庁出ない自宅仕事をしていたこと、些細なこと部下仙石貢罵倒したことなどは政府部下達信頼失い在野新聞からは左遷噂されるようになっていった。松方は勝を庇ったが内部からの突き上げ抗し切れなくなっていった。 そして鉄道庁は勝と松本荘一郎擁立する派閥分かれ前者飯田野田益晴、後者仙石原口増田礼作らが属し松本派に説得され伊藤黒田後藤象二郎らにより第2次伊藤内閣では勝の辞職が望まれるようになった明治26年1893年3月17日、勝は松方が既に首相辞任したこともあり、伊藤説得折れて鉄道庁長官退官した。飯田野田も辞職、後任長官松本就任し仙石らも飯田野田後釜座り鉄道庁松本派が独占した退官に当たり、勝は部下達から自分工事した琵琶湖湖東風景碓氷峠描いた屏風送られ返礼ロンドン留学中鉱山撮影した工夫姿の写真配り合わせて感謝込めた手紙贈った明治天皇からも馬具送られ枢密院入り断り官界から身を引いた同年10月14日に父を亡くし東海寺現在の東京都品川区)に両親の墓を建立自身もここに眠ることになる。

※この「辞職」の解説は、「井上勝」の解説の一部です。
「辞職」を含む「井上勝」の記事については、「井上勝」の概要を参照ください。


辞職

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 15:00 UTC 版)

郝柏村」の記事における「辞職」の解説

郝柏村行政院長任內以強硬作風著名,被認為是激化朝野對立,不只民進黨反對,連集思會等部分國民黨主流派立委亦有反對意見1992年末,立法院進行全面改選李登輝以「建立行政院立法院負責」為由,要求郝柏村辭職,而郝柏村本人堅持國民黨常會通過才辭職,雙方相峙不下,直至1993年初國大會閉幕時,民進黨國代與一國民黨主流派國代大呼郝柏村下台,郝不甘受辱,在高呼「中華民國歲,消滅臺獨」後宣布辭職。 1993年8月在國民黨黨代表大會中,被推舉為國民黨副主席,與副總統李元簇司法院洋港、新任行政院長連戦並列

※この「辞職」の解説は、「郝柏村」の解説の一部です。
「辞職」を含む「郝柏村」の記事については、「郝柏村」の概要を参照ください。


辞職

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/05/28 15:34 UTC 版)

リカルド・テイシェイラ (サッカー組織の幹部)」の記事における「辞職」の解説

2012年3月12日、健康不安を理由にしてブラジルサッカー連盟会長辞職すると共に2014年FIFAワールドカップブラジル大会組織委員会委員長も退任した3月19日FIFA理事辞任

※この「辞職」の解説は、「リカルド・テイシェイラ (サッカー組織の幹部)」の解説の一部です。
「辞職」を含む「リカルド・テイシェイラ (サッカー組織の幹部)」の記事については、「リカルド・テイシェイラ (サッカー組織の幹部)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「辞職」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

辞職

出典:『Wiktionary』 (2016/12/27 00:09 UTC 版)

名詞

じしょく

  1. 勤めている職を、自ら意思により辞めること。

関連語

翻訳

動詞

活用

サ行変格活用
辞職-する

翻訳


「辞職」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



辞職と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「辞職」の関連用語

辞職のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



辞職のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
転職.jp転職.jp
Copyright(C) 2024 Net Markers.Inc all rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの辞職 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのチャールズ・グレイ (第2代グレイ伯爵) (改訂履歴)、井上勝 (改訂履歴)、郝柏村 (改訂履歴)、リカルド・テイシェイラ (サッカー組織の幹部) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの辞職 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS