樺太とは? わかりやすく解説

からふと【樺太】

読み方:からふと

サハリン日本語名。


樺太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/28 03:41 UTC 版)

樺太(からふと)またはサハリンロシア語: Сахалин)は、ユーラシア東方、オホーツク海の南西部にある島。広義の日本列島に含まれる。南北約948km、東西約160kmで南北に細長く、面積は72,492km2で、北海道(78,073km2)よりやや小さい。樺太島(からふととう)、サハリン島(サハリンとう)ともいう。日本が実効支配していた頃は樺太という名称以外ではサガレンが一般的に用いられていた。




「樺太」の続きの解説一覧

樺太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/20 06:55 UTC 版)

市町村の歴史」の記事における「樺太」の解説

樺太庁南樺太)では、1915年大正4年6月28日公布同年8月1日施行の樺太ノ郡町編制ニ関スル件(大正4年勅令101号)により町村ができたが、内地町村異なり自治権はなかった。 1929年昭和4年3月27日公布同年7月1日施行樺太町村制昭和4年法律第2号)により、従来町村そのまま新制度下の町移行した町村自治権得て北海道同様の一級町村二級町村区別ができた。 1937年昭和12年3月23日公布同年6月25日施行の樺太市制昭和12年法律第1号)により、豊原町豊原市となった

※この「樺太」の解説は、「市町村の歴史」の解説の一部です。
「樺太」を含む「市町村の歴史」の記事については、「市町村の歴史」の概要を参照ください。


樺太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:38 UTC 版)

国鉄C12形蒸気機関車」の記事における「樺太」の解説

恵須取鉄道未成線恵須取 - 塔路間)の建設用に1941年昭和16年)に用意されC12 1 - 4のうち、導入後樺太庁鉄道譲渡されC12 11943年昭和18年4月1日、樺太の内地編入に伴い樺太庁鉄道鉄道省編入されたためC12 265となり、残りの3両 (C12 2 - 4) は1944年昭和19年9月1日恵須取鉄道鉄道省への譲渡に伴い買収されC12 271 - 273となった。このほか、大谷 - 内渕間の樺太人造石油内渕鉄道に1両が製造されてC1211となり、のちにC121改番されている。これらは1945年昭和20年)、日本太平洋戦争敗戦するとともにソビエト連邦接収され以後消息は明らかでなく、C12 265, 271 - 273書類上は1946年昭和21年3月31日付で廃車となっている。

※この「樺太」の解説は、「国鉄C12形蒸気機関車」の解説の一部です。
「樺太」を含む「国鉄C12形蒸気機関車」の記事については、「国鉄C12形蒸気機関車」の概要を参照ください。


樺太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 22:54 UTC 版)

引揚者」の記事における「樺太」の解説

樺太侵攻においては8月22日に樺太からの引揚船小笠原丸第二号新興丸泰東丸などを国籍不明潜水艦攻撃し沈没1700名以上が死亡した三船殉難事件発生した国籍不明潜水艦はのちにソ連軍L-19であることが発覚した。なおソ連軍潜水艦L-19原因不明だが沈没している。

※この「樺太」の解説は、「引揚者」の解説の一部です。
「樺太」を含む「引揚者」の記事については、「引揚者」の概要を参照ください。


樺太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/26 09:52 UTC 版)

旧外地の高等教育機関」の記事における「樺太」の解説

以下の学校ソ連対日参戦により廃校となった樺太医学専門学校 樺太師範学校 樺太青年師範学校

※この「樺太」の解説は、「旧外地の高等教育機関」の解説の一部です。
「樺太」を含む「旧外地の高等教育機関」の記事については、「旧外地の高等教育機関」の概要を参照ください。


樺太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 02:48 UTC 版)

旧外地の自治体歌」の記事における「樺太」の解説

樺太島歌 - 1938年昭和13年制定 作詞本間一咲 作曲山田耕筰 樺太庁の庁歌。

※この「樺太」の解説は、「旧外地の自治体歌」の解説の一部です。
「樺太」を含む「旧外地の自治体歌」の記事については、「旧外地の自治体歌」の概要を参照ください。


(旧)樺太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 03:21 UTC 版)

都道府県関連の楽曲一覧」の記事における「(旧)樺太」の解説

過去の庁歌 樺太島歌 - 1938年昭和13年制定作詞本間一咲 作曲山田耕筰 旋律著作権保護期間満了樺太庁内地県民歌相当する庁歌として制定されたが、1949年昭和24年)に行政組織としての樺太庁と共に廃止札幌市北海道庁旧本庁舎2階にある樺太関係資料館のパネル展示紹介されている。

※この「(旧)樺太」の解説は、「都道府県関連の楽曲一覧」の解説の一部です。
「(旧)樺太」を含む「都道府県関連の楽曲一覧」の記事については、「都道府県関連の楽曲一覧」の概要を参照ください。


樺太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 01:03 UTC 版)

ソビエト連邦による戦争犯罪」の記事における「樺太」の解説

詳細は「樺太の戦い (1945年)」を参照 終戦後1945年8月16日早朝、第365海軍歩兵大隊と第113狙撃旅団第2大隊が、艦砲射撃海軍機の援護下で塔路港に上陸開始、塔路の町も焼失阿部庄松塔路町長らはソ連海軍歩兵との停戦交渉向かったが、武装解除住民呼び戻し要求され人質取られ、後に射殺され遺体となって発見された。上恵須取避難する民間人は、無差別な機銃掃射受けて死傷者続出した。上恵須取の町も8月17日午後に空襲受けて焼失8月20日日本時間午前6時頃(ソ連側記録によると午前7時半頃)、警備艦敷設艦各1隻に護衛されソ連軍船団が、真岡上陸開始日本軍8月16日郊外へ兵を引き上げ武装解除待ちの状態であり、市街地攻撃目標にされたのは民間人だった。ソ連軍町長下町重役たちを占領当日海岸連行し銃殺町長重傷だったが辛くも生還することができたという。日本軍派遣した停戦軍使らも射殺される異常事態であったまた、真岡近郊では裸の若い女性遺体転がっているのも目撃されており、真岡郵便電信局事件発生8月22日未明知取町停戦成立していたにもかかわらず豊原白昼空襲受けた豊原駅には白旗掲げられ避難民があふれる広場救護所には赤十字対空標示があったが、何度も攻撃され100名以上が死亡400戸が焼失全ての民家屋根には大きな白旗取り付けられたがソビエト軍猛爆撃を行った同月22日にはソ連太平洋艦隊第一潜水艦艦隊所属L-19L-12の2隻の潜水艦が、避難民乗せた引き揚げ船雷撃し、1700名以上が殺害された(三船殉難事件)。国籍秘した潜水艦沈没した船から海に投げ出され人々機銃掃射でとどめを刺した民間人死者三船殉難含め3,500-3,700人と推定されるが、正確な人数不明

※この「樺太」の解説は、「ソビエト連邦による戦争犯罪」の解説の一部です。
「樺太」を含む「ソビエト連邦による戦争犯罪」の記事については、「ソビエト連邦による戦争犯罪」の概要を参照ください。


樺太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 21:21 UTC 版)

北緯50度線」の記事における「樺太」の解説

詳細は「50度線」を参照 1905年から1945年まで北緯50度線大日本帝国樺太庁ソビエト連邦サハリン州との間の国境となっていた。第二次世界大戦終戦後は樺太(サハリン全土ソビエト連邦ソ連崩壊後ロシア)が実効支配している。

※この「樺太」の解説は、「北緯50度線」の解説の一部です。
「樺太」を含む「北緯50度線」の記事については、「北緯50度線」の概要を参照ください。


樺太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 09:08 UTC 版)

旧制中等教育学校の一覧 (旧外地)」の記事における「樺太」の解説

樺太の旧制中等学校は、ソ連対日参戦およびソ連軍の樺太占領によりすべて壊滅廃校となった。 以下の学校一覧1945年昭和20年4月1日現在のもので、北海道立教育研究所北海道教育史 地方編2』(1957年)の記載を主に参考とした。

※この「樺太」の解説は、「旧制中等教育学校の一覧 (旧外地)」の解説の一部です。
「樺太」を含む「旧制中等教育学校の一覧 (旧外地)」の記事については、「旧制中等教育学校の一覧 (旧外地)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「樺太」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

樺太

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 09:27 UTC 版)

固有名詞

 からふと

  1. サハリン

「樺太」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樺太」の関連用語

樺太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樺太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国立公文書館 アジア歴史資料センター国立公文書館 アジア歴史資料センター
All rights reserved/Copyright(c) Japan Center for Asian Historical Records
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの樺太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの市町村の歴史 (改訂履歴)、国鉄C12形蒸気機関車 (改訂履歴)、引揚者 (改訂履歴)、旧外地の高等教育機関 (改訂履歴)、旧外地の自治体歌 (改訂履歴)、都道府県関連の楽曲一覧 (改訂履歴)、ソビエト連邦による戦争犯罪 (改訂履歴)、北緯50度線 (改訂履歴)、旧制中等教育学校の一覧 (旧外地) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの樺太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS