島田髷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 服飾 > ファッション > > 島田髷の意味・解説 

しまだ‐まげ【島田×髷】

読み方:しまだまげ

日本髪代表的な髪形前髪と髱(たぼ)を突き出させて、まげを前後長く大きく結ったもの。主に未婚女性結う花嫁文金高島田をはじめ、締付島田投げ島田など多く種類がある。江戸初期東海道島田宿遊女髪形から広まったという。しまだわげ


しまだ‐わげ【島田×髷】

読み方:しまだわげ

しまだまげ」に同じ。

島田髷の画像

島田髷

読み方:シマダマゲ(shimadamage)

未婚女性髪形一種


島田髷

読み方:しまだまげ

  1. 贓物多量なる土蔵を云ふ。
  2. 贓物沢山ある土蔵のことをいう。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

島田髷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 00:08 UTC 版)

島田髷
島田髷。明治時代
文金高島田
明治年間の島田髷

島田髷(しまだまげ)は、日本髪において最も一般的な女髷。特に未婚女性や花柳界の女性が多く結った。

概要

基本形は髻を折り返して元結で止めるだけのシンプルなものだが、非常に人気があり、さまざまな派生の髪形ができた。

派生形に高島田(さらにこれの派生が文金高島田と言い神前結婚式では普通この髪型で挙式)、娘島田奴島田(町人の島田だが根の高いもの)、つぶし島田投げ島田芸者島田京風島田銀杏崩し水車髷おしどりなどがある。

名前の由来

島田という名前の由来は、東海道五十三次のひとつ島田宿(現在の静岡県島田市にあった宿場)の女郎に由来すると言うもの[1]寛永年間(1624年1643年)の女形島田万吉・花吉・甚吉の舞台での扮装に由来すると言うもの[2]、髷の根を強く締め束ねたところから「しめた」の転訛[3][4][5]など諸説ある。[6]島田市では島田髷発祥の地として島田髷祭が催されている。

島田髷概説

埴輪の島田髷
東京国立博物館展示)

島田と同じ折り返す形の髷は古墳時代の女性埴輪にも見られ、便宜上この「古墳島田」も島田髷に分類することがある。ただしこれは根が極端に低く(と言うよりは当時は髷の根という概念自体なかったと思われる)折り返し部分を扇のように広げるもので一般的な島田とはまったく異系のものである。

本格的な「島田髷」の登場はそれから千年近くあとの江戸時代初期を待つ。島田髷の原型は「若衆髷」(未成年男子の髪型)で、子供の髷から男髷への過渡期にある男性の髷であるから前髪を残して月代を狭く剃り、髷は水平で太いものであった。その髪型を遊女が取り入れ女性向けに改良して結ったものが「島田髷」の出発点で今で言う所の元禄島田である。これはたちまち大流行して、貴賎を問わず娘たちがこぞって結うようになりその中で地域や身分、職業や個人の趣味が反映されてさまざまに派生した。

普通武家の娘ならば「高島田」といって髷の根が高い端正な印象の髷を結う。この派生の中でもっとも根が高い形を、同時期に流行した極端に髷の根が高い男髷「辰松風(文金風とも)」にちなんで「辰松島田」と呼び、後に「文金高島田」と呼ぶようになる。

遊女芸者なら「投げ島田」や「つぶし島田」、「くるわつぶし」など根がずっと低い髷も平たいものを結う。「投げ島田」は髻の根を後ろにかなり下げたもので髷が後ろに投げ出されたように見えるもの。「つぶし島田」は髷の中央がつぶしたようにへこんでいるものをいう。どちらも婀娜っぽい妖艶な印象の髷である。

脚注

  1. ^ 喜田川守貞 (1927.6). 室松岩雄. ed. 類聚近世風俗志 : 原名守貞漫稿. 榎本書房. p. 293. "摂の兵庫、駿の島田駅との遊女傀儡の結い始めて世上に広まりその初地の名をもって髷名とする也 (一部歴史的仮名遣い変更)" 
  2. ^ 稲垣史生 (1993-07). 歴史考証事典 第7集. 新人物往来社. p. 182-183 
  3. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. ブリタニカ・ジャパン. (2014) 
  4. ^ 喜多村信節 (1916-02). 近藤圭造. ed. 嬉遊笑覽 上 3版. 近藤出版部. p. 138-139. "志め手輪(たわ)の伝語なるべし" 
  5. ^ 柳亭種彦. 足薪翁百話 3巻 [2]. p. 45-46. "しめたがねる(「たがねる」は、俗にいう「たばねる」)" 
  6. ^ 松村, 明 (2006). 大辞林 第三版. 三省堂 

関連項目

外部リンク


「島田髷」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



島田髷と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島田髷」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
島田 デジタル大辞泉
100% |||||

4
100% |||||

5
大島田 デジタル大辞泉
100% |||||

6
奴島田 デジタル大辞泉
100% |||||

7
締付島田 デジタル大辞泉
100% |||||


9
96% |||||


島田髷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島田髷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島田髷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS