童謡
童謡
童謡
童謡
作者吉行淳之介
収載図書少年少女日本文学館 20 サアカスの馬・童謡
出版社講談社
刊行年月1987.4
収載図書子供の領分
出版社集英社
刊行年月1993.9
シリーズ名集英社文庫
収載図書吉行淳之介全集 第2巻 全短篇2
出版社新潮社
刊行年月1997.11
童謡
童謡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/08 09:29 UTC 版)
童謡(どうよう)とは、広義には子供向けの歌、または子供が歌う歌を指す。
注釈
- ^ 例えば、日本コロムビアから発売されたアルバム『どうようベスト・セレクション』や『どうよう BEST SELECTION』シリーズには、日本国外で作曲された子供向け歌曲も収録されている。
- ^ 「童謡」という語をさらに広義にとった例としては寺山修司編著の『日本童謡集』(『日本童謡詩集』)[1]がある。同書では選定基準として「子供とともに在った唄かどうか」ということを挙げており、軍歌、テレビ主題歌、CMソング、ヤクザ映画の主題歌、春歌なども「童謡」として扱われている。
- ^ いわゆる歌謡曲。
出典
- ^ 『日本童謡集』:1972年に光文社(カッパ・ブックス)から発売、1995年に光文社(カッパ・ブックス)から再版(ISBN 4-334-04112-4)。『日本童謡詩集』:1992年に立風書房から発売(ISBN 4-651-60052-2)。
- ^ 『アサヒグラフ』1954年3月10日号、20頁。(「座談会 近頃の童謡ブームをめぐって」『アサヒグラフ』1954年3月10日号、20-21頁。)
- ^ 「童謡ブーム 主役は大人」『朝日新聞』1988年7月11日付東京朝刊、12版、13頁。
- ^ 「おとなたちに静かな童謡ブーム」『朝日新聞』1988年10月26日付東京朝刊、12版、17頁。
- ^ 『オリコン年鑑 1988年版』、オリジナルコンフィデンス、1988年、35頁。ISBN 4871310205
- 1 童謡とは
- 2 童謡の概要
- 3 少年少女合唱団・童謡歌手
童謡と同じ種類の言葉
- >> 「童謡」を含む用語の索引
- 童謡のページへのリンク