ブルース
ブルースとは
ブルースとは、19世紀アメリカ南部に起源をもつ歌唱主体の音楽のジャンルである。ジャズやR&B(リズム&ブルース)、およびロックンロールなどの源流としても位置づけられており、今日の大衆音楽に多大な影響を与えている。ブルースの語源・背景
ブルースは、黒人奴隷の身としてアメリカに渡ったアフリカ系民族の間で生まれた音楽とされる。その根底には、自ら(アフリカ系アメリカ人)の境遇への憂いや嘆きが基調として横たわっており、総じて哀愁を帯びている。なお、ブルースは英語では「blues」と表記する。これは blue(青)の複数形である。英語では青色は憂いや悲しみの気持ちを表す色であり、blues にも「憂鬱」のような意味合いがある。
ブルースの特徴
ブルースの音楽的特徴としては「ブルー・ノート・スケール」(blue note scale)と呼ばれる独特の音階が挙げられる。伝統的な西洋音楽の音階である長音階(ドレミファソラシド)と比較すると、第3音(ミ)・第5音(ソ)・第7音(シ)が半音下がった音階である、といった特徴がある。ブルースの種類
ブルースの下位ジャンルとして扱われるジャンル区分として、デルタ・ブルース、カントリー・ブルース、シカゴ・ブルースなどが挙げられる、ブルースの類語
ブルースの類語としては「エレジー」などが挙げられる。エレジー(elegy)は、悲哀を歌った詩や歌の総称であり、日本語の「哀歌」に対応する言葉である。ブルースも哀歌の一種であり、その意味でブルースはエレジーに含まれる。悲哀に関する歌という意味では「レクイエム」もあるが、レクイエム(Requiem)はカトリック教会において死者の安息を祈る(もしくは悼む)ために演奏・歌唱される音楽のことである。
ブルースの派生語
ブルースの派生語としては、ブルースっぽい曲調である、という意味で「ブルージー」(bluesy)という表現がある。ブルース[blues]
ブルース
ブルース
作者水島裕子
収載図書あたしが一番ダサいとき
出版社実業之日本社
刊行年月1996.6
ブルース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/05 21:38 UTC 版)
ブルース[注釈 1][要出典](Blues)は、米国深南部でアフリカ系アメリカ人の間から発生した音楽の一種およびその楽式。19世紀後半頃に米国深南部で黒人霊歌、フィールドハラー(農作業の際の叫び声)や、ワーク・ソング(労働歌)などから発展したものといわれている。ジャズが楽器による演奏が主役なのに対して、ギターを伴奏に用いた歌が主役である [1]。アコースティック・ギターの弾き語りを基本としたデルタ・ブルース[2]、カントリー・ブルース[3]、エレクトリック・ギターを使用したバンド形式に発展したシカゴ・ブルース[4]など多様に展開している。
注釈
- ^ 英語読みはブルーズ[blú:z]。
出典
- ^ https://allabout.co.jp/gm/gc/455201/all/
- ^ http://www.allmusic.com/style/delta-blues-ma0000002549
- ^ http://www.allmusic.com/subgenre/country-blues-ma0000002533
- ^ http://www.allmusic.com/style/chicago-blues-ma0000002504
- ^ ベルガミーニ(2000)p.55
- ^ Davis, Francis (1995). The History of the Blues. New York: Hyperion.
- ^ Partridge, Eric (2002). A Dictionary of Slang and Unconventional English. Routledge. 978-0-415-29189-7.
- ^ 『男の隠れ家』 2011年1月号 ロック&ポップスのルーツ、黒人音楽を知りたい pp.24, 47
- ^ 『男の隠れ家』 2011年1月号 ロック&ポップスのルーツ、黒人音楽を知りたい pp.46, 47
- ^ a b 『男の隠れ家』 2011年1月号 ロック&ポップスのルーツ、黒人音楽を知りたい p.48
- ^ http://www.discogs.com/artist/272142-Robert-Johnson
- ^ http://www.discogs.com/Charley-Patton-Founder.../976131
- ^ 『男の隠れ家』 2011年1月号 ロック&ポップスのルーツ、黒人音楽を知りたい pp.48, 49, 54
- ^ 『男の隠れ家』 2011年1月号 ロック&ポップスのルーツ、黒人音楽を知りたい pp.78, 79
- ^ 「ブラック・ミュージック」ピーター・バラカン選、p.178、学習研究社
- ^ 「ブラック・ミュージック」ピーター・バラカン選、p.166、学習研究社
- ^ ドラマ「非情のライセンス」で天知茂が歌った曲
- ブルースのページへのリンク