楽音
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/01 13:45 UTC 版)
楽音(がくおん)とは、一般的には楽器や人の声によって奏でられる「音楽の音」あるいは「音楽に使われる音」という程度の意味である[1]が、より限定された用法として、音を振動の形態によって純音・楽音・噪音の3つに分類する場合に、規則的な振動が持続する音のうち、純音を除いたものを指す。
|
- ^ 下中直也編 『音楽大事典』 平凡社、1981年。
- ^ 安藤由典『新版 楽器の音響学』音楽之友社、1996年、ISBN 4-276-12311-9。
- 1 楽音とは
- 2 楽音の概要
楽音
楽音と同じ種類の言葉
- >> 「楽音」を含む用語の索引
- 楽音のページへのリンク