たか‐さ【高さ】
高砂
姓 | 読み方 |
---|---|
高砂 | たかさ |
「たかさ」の例文・使い方・用例・文例
- 人のあたたかさをひしひしと感じています
- 私はその後彼女がどうなったかさっぱり分からない。
- どうしてお気にさわったかさらに合点がいかぬ
- ハラタケ目の腐生の菌類で雨傘に似たかさの裏側にひだがある
- 赤みがかった根毛で濃く覆われたかさと薄青のひだと柄を持つハラタケ科
- 白っぽい腎臓の形をしたかさと伸長した孔を持つ菌類
- 大きな灰茶色の食用キノコで、重なり合って塊になったかさは、木の根元にいる雌鶏にやや似ている。
- 赤茶けたかさと白い柄を持つ小さくてずんぐりした菌類
- くすんだ茶色で小鱗に覆われたかさを持つキノコで、灰茶の小鱗が柄の白い内側にあり、ろうのような灰白のひだがある
- 赤みがかったかさと青白いにちかいえらと、乾燥した茎のある食用の真菌
- はじめは黄色だがその後オリーブ色から黄褐色へと変わる、粘着性のぬるぬるしたかさを持つ食用菌類
- 小鱗で覆われたかさを持つ全体が紫色の菌類
- 毒性のキノコで、乾いたかさとコルチナを有し、頑丈な茎の上の環は離れない
- 竹の骨に紙をはって油を塗り,柄を付けたかさ
- 性根のしたたかさをののしっていう語
- たかさのページへのリンク