こ‐よう〔‐エウ〕【古謡】
こ‐よう【小用】
こ‐よう〔‐エフ〕【枯葉】
こ‐よう【雇用/雇×傭】
こよう
「こよう」の例文・使い方・用例・文例
- あなたは私が何かに集中しようとするといつも話しかけてこようとするんだから
- 少し休憩してこようと思います。
- 何かお土産を買ってこようと思います。
- それを持ってこようと思いましたが、出来ませんでした。
- 彼女の誕生日のための買い物をしてこよう。
- 子供達が何をやっているか見てこよう。
- 何がやってこようとも私たちは義務を果たさねばならない。
- ドアがあいている。行って閉めてこよう。
- みんなになんとかサンドイッチを調達してこよう.
- 朝食前にひと走りしてこよう.
- 「だれがドアをノックしたのだろう」「行って見てこよう」.
- (殴りかかってこようとする相手などに向かって)どんとこい! 大いに楽しませてもらおう[痛いめにあわせてやるから]!
- 一風呂浴びて浮き世の垢でも洗い落としてこようよ.
- ちょっと山本さんのところへ顔出ししてこよう.
- 眠気覚ましに散歩をしてこよう.
- ひと風呂浴びてこよう
こようと同じ種類の言葉
- こようのページへのリンク