冊封使とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 冊封使の意味・解説 

さくほう‐し【冊封使】

読み方:さくほうし

中国で、冊封のために天子任命書を持って近隣の国へ行く使者


冊封使

読み方:サクホウシ(sakuhoushi), サッポウシ(sappoushi)

中国天子の勅を奉じて近隣属国使いとして行き、その国王封爵授け使節


冊封使

読み方:サクホウシ(sakuhoushi)

中国でその朝貢国国王封ずる詔勅持参する使。


冊封使(サッポウシ)

琉球国王即位にあたり中国皇帝からの勅書王冠たずさえ使者のこと。中国から冊封使として来たのは、武寧9年1404年)が最初で、尚泰王慶応2年1866年)の最後まで22回来琉した。

冊封使

読み方さっぽうし

冊封とは中国の皇帝臣下の国の国王任命することで詔勅(しょうちょく)を携えてやって来る使者を冊封使と称した。また冊封使は新国王に授け王冠携えて来ることから、冊封使が乗って来る船を御冠船(ウクヮンシン)といった。1404年から1866年の間に24回の冊封が行われた。一度数百人が渡来し滞在期間は4か月から8か月にも及んだという。冊封使が渡来すると、琉球王府では冊封使をもてなすために豪華な遊宴催した

冊封使

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 10:14 UTC 版)

冊封使さくほうしさっぽうし)とは、中国王朝皇帝付庸国国王爵号を授けるために派遣する使節をいう。




「冊封使」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冊封使」の関連用語

冊封使のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冊封使のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
沖縄県総合教育センター沖縄県総合教育センター
Copyright(C) 2003-2024 Okinawa Prefectural General Education Center. All Rights Reserved.
ウルマックスウルマックス
©2024 Local Information Agent Co,Ltd
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの冊封使 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS