ドックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 施設 > 設備 > ドックの意味・解説 

dock

別表記:ダック、ドック

「dock」とは・「dock」の意味

「dock」とは、船が荷物積み下ろし修理のために入る場所を指す。港や港湾施設設けられ水域で、船舶停泊し荷物積み下ろし修理が行われる。また、コンピュータースマートフォンなどの機器においては充電データ転送のために接続するスタンドケーブルのことを指すこともある。

「dock」の発音・読み方

「dock」の発音は、英語ではダック」と読む。日本語では「ドック」と表記されることが多い。

「dock」の語源・由来

「dock」の語源は、古英語の「docce」という言葉由来する。これは、船の停泊所を意味する言葉であった

「dock」の類語

「dock」の類語には、「harborハーバー)」や「portポート)」がある。これらはいずれも船が停泊する所を指す言葉であるが、「harbor」は自然の入り江や湾を指し、「port」は人工的に作られた港を指すことが多い。

「dock」を含む用語・関連する用語

「dock(iPad)」とは

iPadの「dock」は、画面下部表示されるアプリケーションのショートカットバーのことである。ユーザーがよく使うアプリケーション登録しておくことで、素早くアクセスできるようになる

「on dock」とは

「on dock」とは、船がドックに入って荷物積み下ろし修理が行われている状態を指す。また、コンテナ荷物が港に到着し、船に積み込まれる準備整った状態を指すこともある。

「dock(アップルウォッチ)」とは

「dock(アップルウォッチ)」とは、Apple Watch充電データ転送のために接続するスタンドケーブルのことである。Apple Watch専用のドックが販売されており、充電しながら時計としても使用できる

「dockコネクタ」とは

dockコネクタ」とは、Apple製品の充電データ転送のために使用される端子のことである。古いiPhoneiPodなどに使用されていた30ピンdockコネクタが有名であるが、現在はLightningコネクタ置き換えられている。

「DOCKファイル」とは

「DOCKファイル」とは、コンピュータ上でファイルフォルダ整理するために使用される仮想的なドックのことである。ファイルフォルダをドックにドラッグアンドドロップすることで、簡単にアクセスできるようになる

「dock」の使い方・例文

1. The ship will dock at the port tomorrow.(明日、その船は港にドックするであろう。)
2. I need to buy a new dock for my iPhone.(私は新しiPhone用のドックを買う必要がある。)
3. The harbor has several docks for different types of ships.(その港には、さまざまな種類の船のためのいくつかのドックがある。)
4. The iPad's dock allows quick access to frequently used apps.(iPadのドックは、頻繁に使用するアプリへの素早いアクセス可能にする。)
5. The ship is currently in dry dock for repairs.(その船は現在、修理のためにドライドック入っている。)
6. The dock connector on my old iPod is damaged.(私の古いiPodドックコネクタ壊れている。)
7. The container is on dock and ready for loading.(コンテナはドックにあり、積み込み準備整っている。)
8. The cruise ship docked at the tourist destination.(クルーズ船観光地にドックした。)
9. The Apple Watch dock allows charging while using it as a bedside clock.(Apple Watchのドックは、寝台時計として使用しながら充電できる。)
10. The DOCK file helps me organize my documents on my computer.(DOCKファイルは、コンピュータ上のドキュメント整理するのに役立つ。)

ドック【dock】

読み方:どっく

船の建造修理などを行うために構築され設備乾ドック湿ドック浮きドックなどがある。船渠(せんきょ)。

航空機格納庫

人間ドック」の略。

スマートホンタブレット型端末ホーム画面下部にある領域電話電子メールなど、よく使うアプリケーションソフトアイコン配置する

スマートホンなどを充電したり、他の機器接続したりするための小形の台。

ドックの画像
函館港船舶のドック

どっ‐く〔ドク‐〕【毒鼓】

読み方:どっく

仏語。毒を塗った太鼓。この音を聞く者はみな死ぬといい、仏の教え聞く者の煩悩滅することにたとえる。


毒鼓

読み方:ドクク(dokuku), ドック(dokku)

毒を塗った太鼓の意で、その音を聞く者はみな死ぬという


旧横浜船渠株式会社第一号船渠(ドック)

名称: 旧横浜船渠株式会社第一号船渠(ドック)
ふりがな きゅうよこはませんきょかぶしきがいしゃだいいちごうどっく
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 2387
種別1: 近代産業・交通土木
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 2000.12.04(平成12.12.04)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 神奈川県
都道府県 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-7-10
所有者名: 横浜市
指定基準 (二)技術的に優秀なもの (三)歴史的価値の高いもの
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 石造煉瓦造及びコンクリート乾船渠(ドライドッグ)、左右翼壁附属
時代区分 明治
年代 明治31(1898)
解説文: 旧横浜船渠株式会社第一号船渠は,海軍技師恒川柳作設計し明治29年7月起工明治31年12月竣工したその後大正期船渠内陸方向延長された。現在は,係留されている日本丸検査修理使用されている。
 建設当初第一船渠は,総長168メートル,上幅約34メートル渠底幅約23メートル,渠内深さ11メートル規模有したその後大正期改修で,渠頭部方向拡張して総長204メートルとなった
 旧横浜船渠株式会社第一号船渠は,建設当時最大規模有した明治期代表的乾船渠一つである。大正期築造された躯体延長部分土木技術時代的特色をよく示し乾船渠築造技術変遷を知る上で価値が高い。
 また,第一船渠は,官民協調により実現した横浜港修築第一期工事掉尾を飾る土木構造物で,近代横浜社会基盤形成史上も,重要である。

旧横浜船渠株式会社第二号船渠(ドック)


ドック

名前 DocDock; Duc

ドック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/14 05:44 UTC 版)

ドック: dok: dock)は、の建造、修理、係船、荷役作業などのために海岸、河岸、湖岸等を掘り込みまたは埋め立てて築造された湾入状・袋状の平面形の土木構造物である。また、同様な目的の浮体構造物である浮ドックも含まれる。船渠(せんきょ)ともいう。単にドックと言った場合は乾ドック(ドライドック)を指すことが多い。船体を水から上げることは「上架」(じょうか)と呼ばれ、その際に船体を載せる台は「船台」(せんだい)と呼ばれる[1]


  1. ^ 川崎、106頁
  2. ^ 荷役用ドックに由来する地名が残るものとして、ロンドンの「ドックランズ」がある。
  3. ^ 川崎、88-89頁
  4. ^ 尾道市 2013.


「ドック」の続きの解説一覧

ドック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/13 21:47 UTC 版)

ターザン・シリーズの登場人物と用語」の記事における「ドック」の解説

アメリカ生まれ少年髪の色キャラメル色で、ディックより明るいため、「ターザン・タル」と呼ばれる。「ターザン双子」の一人

※この「ドック」の解説は、「ターザン・シリーズの登場人物と用語」の解説の一部です。
「ドック」を含む「ターザン・シリーズの登場人物と用語」の記事については、「ターザン・シリーズの登場人物と用語」の概要を参照ください。


ドック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 05:28 UTC 版)

スーパーX」の記事における「ドック」の解説

ドックのデザイン大澤哲三よる。鉄骨風のディテール大澤好みよるもので、隙間作ることでカメラ位置取り照明で影を作るなどの効果出している。また、回転しながら上昇することで、様々なアングルから見せることができ、発進までの時間確保意図している。ホバリングできるという設定から、発進時格好良さ優先して射出後すぐに上昇する演出となった

※この「ドック」の解説は、「スーパーX」の解説の一部です。
「ドック」を含む「スーパーX」の記事については、「スーパーX」の概要を参照ください。


ドック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 09:59 UTC 版)

突撃!!ファミコンウォーズVS」の記事における「ドック」の解説

海上ユニット造る。(アイアンレギオン公国を除く。)

※この「ドック」の解説は、「突撃!!ファミコンウォーズVS」の解説の一部です。
「ドック」を含む「突撃!!ファミコンウォーズVS」の記事については、「突撃!!ファミコンウォーズVS」の概要を参照ください。


ドック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 16:18 UTC 版)

造船」の記事における「ドック」の解説

岸壁一部を船が収容できるほど大きく掘り下げ水域との境に巨大な障壁設けることで排出して乾いた作業空間作り出す。この水面より低く陸より掘り下げられた場所が「ドック」、又は「乾ドック」である。ドックは床面水平なため、傾いた船台より組立作業都合がいい。ドック内で船が組み立てられ船体完成する導入され水面浮かべられ障壁除かれるとドックから外水面へと引き出される

※この「ドック」の解説は、「造船」の解説の一部です。
「ドック」を含む「造船」の記事については、「造船」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ドック」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ドックと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドック」の関連用語

ドックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのターザン・シリーズの登場人物と用語 (改訂履歴)、スーパーX (改訂履歴)、突撃!!ファミコンウォーズVS (改訂履歴)、造船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS