ドッキング解除・軌道離脱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ドッキング解除・軌道離脱の意味・解説 

ドッキング解除・軌道離脱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/12 08:36 UTC 版)

プログレスM-04M」の記事における「ドッキング解除・軌道離脱」の解説

5月7日ロシア連邦宇宙庁ミッションコントロールISS搭乗員不用品をM-04Mに積みドッキング解除向けて準備していると発表した。M-04Mは予定通り2010年5月10日ドッキング解除したドッキング解除指令1113分(UTC)に発せられ、3分後にズヴェズダモジュールから切り離された。ISS搭乗していたスクボルソフとコルニエンコ写真ビデオカメラドッキング接続部のOリングシール紛失損傷がないか確認するためにプログレスドッキング機構注視してドッキング解除監視したドッキング解除後、2ヶ月間ほど自律飛行行い、M-04Mの船体地球大気反射特性研究する反射地球物理学実験一翼担った。 M-04Mは2010年7月1日太平洋上で軌道離脱し1345分燃焼開始14時40分頃燃え残り南緯3747分、西経235度9分の太平洋南部墜落した

※この「ドッキング解除・軌道離脱」の解説は、「プログレスM-04M」の解説の一部です。
「ドッキング解除・軌道離脱」を含む「プログレスM-04M」の記事については、「プログレスM-04M」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドッキング解除・軌道離脱」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドッキング解除・軌道離脱」の関連用語

ドッキング解除・軌道離脱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドッキング解除・軌道離脱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのプログレスM-04M (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS