スーパーマリオアドバンス4(2003年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:46 UTC 版)
「クッパ (ゲームキャラクター)」の記事における「スーパーマリオアドバンス4(2003年)」の解説
ゲーム本編では原作『スーパーマリオブラザーズ3』と同様だが、新たに『スーパーマリオアドバンス4 カードe+』のシリーズ2に収録された追加コースカード27「かくしクッパじょう」およびコースカード30「クッパのひこうせん こうへん」にてステージボスを務めている。これらの追加コースではクッパを倒してもエンディングにはならず、コースクリア時は中ボス撃破時と同様の扱いになる。
※この「スーパーマリオアドバンス4(2003年)」の解説は、「クッパ (ゲームキャラクター)」の解説の一部です。
「スーパーマリオアドバンス4(2003年)」を含む「クッパ (ゲームキャラクター)」の記事については、「クッパ (ゲームキャラクター)」の概要を参照ください。
スーパーマリオアドバンス4
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/19 14:40 UTC 版)
「ファイアバー」の記事における「スーパーマリオアドバンス4」の解説
カードe+コースのみに登場。『スーパーマリオブラザーズ』と変わらないが、左右に付いたタイプも登場する。
※この「スーパーマリオアドバンス4」の解説は、「ファイアバー」の解説の一部です。
「スーパーマリオアドバンス4」を含む「ファイアバー」の記事については、「ファイアバー」の概要を参照ください。
スーパーマリオアドバンス4(2003年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 19:19 UTC 版)
「レミー (マリオシリーズ)」の記事における「スーパーマリオアドバンス4(2003年)」の解説
ゲーム本編では原作『スーパーマリオブラザーズ3』と同様だが、新たに『スーパーマリオアドバンス4 カードe+』のシリーズ2に収録された追加コースカード12「ひこうせんはとまらない!」にてステージボスを務めている。
※この「スーパーマリオアドバンス4(2003年)」の解説は、「レミー (マリオシリーズ)」の解説の一部です。
「スーパーマリオアドバンス4(2003年)」を含む「レミー (マリオシリーズ)」の記事については、「レミー (マリオシリーズ)」の概要を参照ください。
- スーパーマリオアドバンス4のページへのリンク