マリオvs.ドンキーコング_みんなでミニランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マリオvs.ドンキーコング_みんなでミニランドの意味・解説 

マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 10:17 UTC 版)

マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド
Mario vs. Donkey Kong: Tipping Stars
ジャンル アクションパズルゲーム
対応機種 Wii U
ニンテンドー3DS
開発元 Nintendo Software Technology
発売元 任天堂
人数 1人
メディア Wii U:
専用光ディスク / ダウンロード販売
3DS:
3DSカード / ダウンロード販売
発売日 2015年3月5日
2015年3月19日
2015年3月20日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド』(マリオ ブイエス ドンキーコング みんなでミニランド、英題:Mario vs. Donkey Kong: Tipping Stars)は、任天堂より2015年3月19日に発売されたニンテンドー3DSWii U用アクションパズルゲーム[1][2]。アメリカでは同年3月5日、ヨーロッパでは同年3月20日に発売。

概要 

マリオvs.ドンキーコング』シリーズと同様にタッチペンでステージ上の仕掛けを操作し、自動で歩き続けるミニマリオをゴールへ導くことを目指す。 また本作は3DS版を買うとWii Uのダウンロード番号が、Wii U版を買うと3DS版のダウンロード番号が付いてくる。

登場キャラクター

マリオ
マリオ・トイ・カンパニーの社長でミニランドのオーナー。ドンキーコングに誘拐されたポリーンの救出に向かう。
ポリーン
マリオの友人で、本作のヒロイン。ドンキーコングに再び攫った。
ドンキーコング
本作では冒頭で特に理由が説明されずポリーンを誘拐している。
キノピオ
ミニランドの従業員。エンディングに登場する。

脚注

出典

  1. ^ マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド | ニンテンドー3DS | 任天堂”. 任天堂ホームページ. 2022年2月2日閲覧。
  2. ^ マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド | Wii U | 任天堂”. 任天堂ホームページ. 2022年2月2日閲覧。

外部リンク 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マリオvs.ドンキーコング_みんなでミニランドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリオvs.ドンキーコング_みんなでミニランド」の関連用語

マリオvs.ドンキーコング_みんなでミニランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリオvs.ドンキーコング_みんなでミニランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS